たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

アジト十勝太へ

2016年04月04日 | 自転車

時間にゆとりができて

自転車もたくさん乗れるのですが

 

これまで

仕事にかこつけ

不整脈が出ても

自転車に乗っていました

 

今日は午前は病院へ行き

24時間の心拍検査用機器を

身体につけました

 

1日静かにしていては

不整脈の状態はわかりません

 

午後から

実走することで

状態を記録させようと

少し長めのライディング

 

アジト十勝太を目指しました

 

自宅を出るときは

どんよりした天候

風は

微風

 

行きはR38 号を通って

 

豊頃に入るころ

西側から雲が去り始め

太陽が顔を出し始めました

東にはまだうす雲が残って見えます

陽が出始めるのと同じころ

北東の風も2mくらいかな

 

程よい風を受け

身体は暖かいけど

汗も程よいくらい

おじさんのサイコンには

自宅から

47km

 

アジト周辺をぐるり

裏の地面は

フクジュソウだらけ

 

菜園は

やっと雪が融けたようです

あら

今年も堆肥が

ありがとうございます

 

時間は押してきますが

少し足を延ばし

十勝太市街からの丘

 

3km程行って

 

帰りは

南東からの風をもらい

少し遠まわり

十勝河口橋経由

 

豊北の沼から

 

橋名モニュメント

 

橋の中央から海岸方面

 

あらら

西日が低くなってきたぞ

 

休みなしで

藻岩市街をスルー

本当は

朝日堂のドーナツを

と思っていましたが

店のシャッターが下りていました

 

幕別に入るころ

夕陽は丘の影になってしまった

 

日没寸前

 

幕別市街を超え

猿別橋から

 

ここからは

暗くなってきて

安全に不安があるので

歩道に入り

歩道は荒れて

ガタガタ

スピードを落とし走行

 

夕陽を受けて

空の雲の筋

糸を引くような感

 

あたりが暗くなる頃

自宅着

 

今日の走行

ギヤを重めに踏んだことがわかります

 

不整脈

しかっかりと出ていました

 

明日はどんな審判が下されるか.........