どんよりとした天気の一日
30度越えといってましたが
体感的には
たいした暑さではありません
気になっていた
小麦の成長具合をみたくて
おじさんテリトリー周辺の
農作物を視察してきました
で
おじさんのテリトリー
概略
南北に3本の道を囲む道
ここを行ったり来たりしています
林や川
畑
団地を離れ
広い場所から見る
日高山脈など
冬から春は
タンチョウや白鳥がやってきます
では
行ってきます
自宅を出て
団地東の畑
小麦とイモ畑
イモもぐんと成長しました
小麦畑は...
花(雄花)が咲き始めました
数日前に見たときより
明らかに花数が増えました
穂が白っぽく見えるのは
花の色です
ガーデン温泉前意を左折
道端のユリ
農道に潤いあり!
豆でも蒔いたのか?
キジバトが来ていました
9号橋近くで
オニグルミ
今年は不作の予感
実のついた房が少ないです
堤防下の道を行く
大豆の成長は
ここではこんなところ
順調なのかな?
ここの小麦
花がいっぱいついています
林の回廊を越え
木々が葉でおおわれ
やっと回廊らしくなってきました
あっちこっちに
アカツメクサ
よく見たら
かわいいな~
ひろがる
デントコーン畑(家畜の飼料作物)
いつになったら
おじさんの背丈を越えるだろう
ビート(てん菜)畑
何回も書いた記憶があります
ホーレンソウではありませんよ!
昨年はイモ畑
今年は
小麦畑
作害防止のため
輪作をしています
十勝では
イモ
豆
小麦
ビート
輪作の主な4品です
テリトリー
一周してきました
セイコーマート東の畑
今年もヒマワリ
楽しませていただきます!
テリトリー
たそがれ時の
農業事情 etc...