たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

シーズン初のロングライド 新嵐山スカイパーク&駒場白樺並木へ行ってきました

2022年08月26日 | 自転車

少し間延びしてしまいましたが

8月24日(水)

天気と気温もサイクリング日和

 

膝の手術で出遅れていたロングライド

意を決して敢行!

 

前回は新嵐山公園まで記録しましたが

今回は

スカイパーク展望台からの眺望

美蔓丘陵から移動して

駒場の白樺並木辺りを記録します

 

スカイパーク頂上に着きました

e-bikeは今日も最高のアシスト!

 

展望施設に上って

十勝平野のパノラマを堪能しました!

遠くに東大雪

パッチワークの農業景観

 

日高山脈北方面と十勝岳連峰方面

十勝岳連峰は雲の下

 

南方面

日高山脈が連なっています

 

十勝側には扇状地が広がって

日高側より美しい景観をつくっています

 

というのも

十勝側の北米プレートが

日高側のユーラシアプレートに覆いかぶさっていったので

こんな地形になっているのです

(違ってはいないと思うけど自信は?怪しいかも)

 

改めて東大雪方面

東大雪の裾野辺りに

帯のように筋ができていますが

ここが美蔓丘陵

これから目指す丘陵です

 

一気に美蔓丘陵に来ました

(ゆっくり走ってですが写真紹介の事です)

 

美蔓丘陵から見る

十勝岳連峰

 

ちょっと目をずらせば

東大雪がぐんと近くで見えます

 

丘陵を東へ走る

広がるビート畑と東大雪

 

トラクターと

 

美蔓丘陵を下ります

 

下りの途中で

十勝岳連峰の雲も徐々に消えて

山並みが姿を現し始めました

 

丘陵を下って

駒場白樺並木へ追い風に乗ってひた走る

20kgのe-bikeでも30km/hで走れる追い風でした!

(下り基調のコースも後押し)

 

駒場の白樺並木

ヒマワリも後半の見ごろです

 

 

 

 

今日のロンライド最終訪問

白樺並木と向日葵のおまけつき

いい!

 

メロディーラインをひた走り

とっぷりと陽が落ちるころ

ゴルフ場辺り

すでに前照灯が闇を照らすような状況

 

気温もぐんと低くなり

まさに秋を感じながら自宅着

 

ちょっと膝の調子がよくなったとおもって

調子に乗り過ぎたかな?

自重

自重...

 

※一部時系列にはなっていません


グラベルタイヤ届いたよ 

2022年08月26日 | 自転車&撮り鉄

一昨日

サイクルショップのオーナーから

お願いしていた

e.bikeへのグラベルタイヤ装着

(700×35C)

 

届きましたよの連絡がありました

 

ライドに出かけていた途中だったので

明日行きますということで

昨日ショップに行きました

 

届いたタイヤは2種類

はじめに希望したミッシュランタイヤ

合致する商品がなくてということで...

 

おじさんが当初希望したタイヤに似ているこちら

KENDA 700×35Cを選んで購入しました

9月4日予定の

糠平ー三国峠のヒルクライムが終わってから

タイヤ交換をお願いしました

 

e-bikeのアシストを受けて

ダートな道も安心して走行でき

自転車活用の幅がぐんと広がりそうです

 

まさに野山を駆け巡るのイメージです!!

 

帰り道

時刻を合わせて

札内川鉄橋で撮り鉄

 

旧広尾線跡地の光南緑地公園から

すぐ東の通りを横断すると

札内川堤防なので

堤防伝いに(と言っても200mもないんだけど)鉄橋へ

 

昨日は鉄橋下で待ちました

 

 

 

飛行機もそうだけど

この轟音が好きなんですよね!


朝のモーニングショー 暗い話題でしたが おじさんには懐かしさが...

2022年08月26日 | 日記

朝のワイド番組

鳥羽モーニングショー

 

おじさんにとっては定番の番組です

(と言って全時間視聴するわけではないのですが)

 

たまたま見たのが

琵琶湖道にある

白髭神社前の大鳥居

 

湖のある鳥居が観光スポットになっているらしく

交通量の多い国道(R161 ?)

 

番組の中では

信号も横断歩道もない道を横断する人が後を絶たず

昨年はここで事故で亡くなった人が出るほどに...

 

神社側に展望施設をつくったが

それでも危険を冒して横断する人たち

 

人間の欲望なんでしょうか

規制をしても犯罪にならないからなのか

(立派な犯罪かも?)

後を絶たない振る舞い

 

悩ましい(では終われないのですが)

 

で、この番組内容を見て思いだしたことが!

またまた自転車なんですよ...

 

フォルダを探しました

ありました!

2014年5月21日

ここをツーリングで通っていました

(5/19~5/23 4泊5日)

メインは琵琶湖一周でした

 

宿舎から彦根城を見ながらの二日目を終えて

三日目に出合いました

 

当時の白髭神社辺りです

 

 

おじさんたちは通行側が湖だったので

たいした問題もなく見学しました

 

今日の番組シーンでは

8年前と人の集まりがすっかり変わって

ずいぶんメジャーになってきたことで

事故の危険性が高まったのでしょうか?

 

懐かしいな...

ここでじっくり写真が撮れたことを思い出します

 

こうして写真もしっかりとれたのは

実は後続の二人がかなり遅れているようで

ここで待つことにして

お世話役の方が様子を見にバックしたんです

 

結果は

パンクでしたので

事故にはつながらなくてホッとした思い出があります

 

パンクしたお方には失礼ですが

普通ならばここは(多分)ゆっくり走って終わっていたかも

 

三日目の宿泊は大津市

ペンション・アルヴィラ近江舞子

 

本州の仲間も入れて14名のツーリングでした

 

四日目は京都市内に入って

嵐山公園や神社仏閣を見学

 

最後の打ち上げは京料理

「舞妓」という料理屋でした

 

今日懐かしく検索したら

グーグルマップでは店は取り壊しのシーンが

口コミも

オーナーへの非難でさんざんなものでした

 

今日の鳥羽モーニングショーでよみがえったあの時

懐かしいな...

 

そしてこれからも

遠くへは行けないけど

夢を追いかけて

自転車ライフ楽しもう!!

 

6月に突然亡くなった彼から

おじさんへのコメント

「○○さん、脚の事もありますが、無理せず楽しい自転車ライフで長生きしてくださいね!」

 

毎日サンデーのおじさんだからできることで

楽しむよ!!

 

 

 

 

 

 

で、話は変わりますが

旧統一教会での蛮行と政党との関係

 

某経済再生担当相も関係していたらしく

釈明をしていました

16,19年に教団関係のイベントに参加していたと報じられると

「当時の資料を発見することができなかった]

 [私自身も明確に覚えていない」

「報道を見る限り、私が出席したと考えるのは自然」

微妙な言い回しで認めた

 

いったいこの釈明は何なの!!

おじさんでも印象に残った2014年のツーリング

鮮明に覚えているんだけど...

 

ひとにはそれぞれ違いがあるのは当たり前だけど

おじさんにしたら直近の出来事

 

こんな出来の悪い先生?が国会議員とは...

しかも大臣だと!

政治離れは加速の一途です

(ただしコメントが本当だったらの話ですが)