たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

今朝のタンチョウ11羽 標識タンチョウもいました

2023年01月17日 | 野鳥

ゴミステーションにゴミ出しに行きました

今朝はよく冷えたようです

8時で−17.5℃

風はありませんが頬がピリピリ...

 

自宅に戻るとき

住宅の隙間からチラッと東の畑が見えて

そこにはタンチョウが観えるではありませんか

 

自宅に戻ってコンデジ持参で行ってみたら...

 

いました

いました...

 

 

 

 

6羽見たんだけど

みんなフラミンゴ状態でした

寒いからでしょうね

 

D型ハウス近くにほかのタンチョウがいるようなので

移動して場所を変えました

親子家族の3羽のようです

真ん中に昨年生まれの子どもがいます

 

本当に寒いんだね

ちょっと歩いても止まったら

フラミンゴです

 

優先的に?エサにありつくつがいの2羽

おや足環がついているぞ!

どれどれ

 

 

今日の足環付きのタンチョウは340のナンバーでした

 

足環340♀

2019年十勝川流域(幕別町)生まれ

つがいでいるので今秋には子連れで出合えると

嬉しいなあ~

 

今日は朝の観察で11羽のタンチョウを観ました

 

話題を変えていくつか記録しておきましょう...

 

その1

昨年末の大雪の除雪後に傷めた肩

1カ月近くたっても改善しないし

肩から首辺りまで痛みと張りが広がる感じ

 

今日 ひざの手術をした整形外科に行ってきました

X線で肩と首の検査をしていただきました

 

いずれも大きな問題はなく

診断は...

五十肩ですね

痛み止めと筋肉弛緩剤を処方して様子見となりました

 

肩はもともと丈夫ではないのでこんなものかと

心配していたのは頸椎ヘルニア

まあ痺れがあるわけではないのですが

他の整形にかかったとき狭窄があると指摘されていたので

 

自転車もグラベルなどで

砂利道の下りなどでは大きく振動し

首への負担も大きくなると思うので心配していました

 

まあ今後は年齢に合わせて

無理をしないことです

改善に努めよう...

 

 

その2

 

今日はおくさんの趣味の日だっだけど

病院へ行くので車を使いたくて

おくさんの送り迎えをして車を使わせてもらいました

迎えに行く札内橋付近から

西の空は雪雲でいっぱい

日高山脈の向こうのトマム辺りは雪でしょうね

 

その3

 

この前ブロ友さんの投稿で

年賀はがきのお年玉当選番号が記載されていました

メモしておいて今日調べたら...

いずれも3等ですが

4枚ありました

福を届けていただいた差出人さんには

ありがとうございます

あなたからのでしたよ...!