たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

陽気に誘われ 今日も散歩してきました

2023年02月05日 | 日記

日曜日

定番になったスポーツTV観戦

今日は午後からの別大マラソン

 

印象に残ったのは

青山学院大 横田選手

6位まで落ちていたのが終盤の粘りで4位に入ってきました

※インターネット画像から

日本人2位 学生新記録

ゲスト解説の青山学院大の原監督も大声援

本人には届かないのに激を飛ばしていました(笑)

 

マラソンを観てから散歩に出ました

午後3時を過ぎていたので距離は控えめ

 

近くにはタンチョウも観えず

順調にメン川カワセミ通りにやって来ました

昨日は長靴だったので渡りましたが

今日はトレッキングシューズなのでここで折り返し

 

まっすぐ帰るのも惜しいので

今日もメン川ジュエリーアイス

昨日使った氷で撮影会

 

昨日使った氷で撮りました

西日を駆使していい感じ 

自己満足

 

割れたハス氷の上にいい被写体

 

これもなかなかいい(のではないか)?

 

時間も押してきたので帰りましょう

林の回廊を歩いていたら

出口の方からタンチョウの鳴き声

 

来ていました2羽のタンチョウつがい

ここの畑で観るのは久しぶり

どうやら足環はついていないようです

 

おじさんを寂しがらないように特別に来たのだろうか

出合って間もなく飛び立ちました

 

優雅な姿

ありがとう!!

 

ちょっとだけど幻日

あまり小さいので〇で囲んでおきます

 

自宅に着くころ

明日が満月

忘れないようにしておこう

 

 

 

今ブログ記録をしながら

女子スキージャンプW杯を見ていました

ながら記録ですね

 

すごいことが起きました

表彰台独占なのですよ!!

 

金 伊藤選手

銀 丸山選手

銅 高梨選手(昨日の銅で連続入賞)

トップテンには勢藤選手が10位に入り

参加4選手全員がトップテン入りの快挙!!

 

楽しませていただきました

ありがとう!!


昨日の散歩 2 道々編

2023年02月05日 | 日記

昨日は穏やかで晴天

なので散歩もゆったり、マッタリ...

 

しょっぱなからタンチョウ18羽も観れて

最高の気分

 

上空に飛行機音

青空の中をANAプロペラ機

この方向なら中標津か女満別?

 

メン川9号橋あたりの溜まり

カモたちが集まっていました

 

ミコアイサ

単独行動?他の仲間は見えません

 

伸び伸び...

 

ダイサギ

数は少ないですが

カルガモなどもいて結構な種類が集まっています

 

青空を愛でながら散歩

雪道は白一色

団地を出れば目の前はこんな状態です

この白い世界の向こうにやがて緑が息を吹き返すと思うと...

歓びも大きいのです!

 

堤防下を散歩

白樺やカシワ

青空に映えて見えます!

 

林の回廊の道

自然がつくるバーコード

 

メン川カワセミ通り

まだ氷の上はわたれません

車が通っていなければ人が渡れる氷の厚さだと思うの心

 

ここでひと遊び

 

ジュエリーアイスづくり

水にもまれていないのでゴツゴツですが

日光のヒカリを借りて何んとか...

 

フロストフラワー(霜の花)

小規模ながらできていました

綺麗ですね

 

今日はバッチリ

前日が折り返しになったので

長靴効果で川渡りで進めました

 

水の冷たさが足にも感じましたね

 

東はずれの散歩道の農道から

日高の向こうは雪かな?

 

この日の散歩

結構歩きました