なんか今年は春が遅いような気がします
全国的にもちょっと異常ですね
寒い十勝はしょうがないけど
本州で雪が降ったり風雨が強かったりと...
今日の十勝も昨日よりは風がないけど
どんよりとした天気です
あまり外には出たくない雰囲気...
HD(ハードデスク)の写真整理をしながら
昨年の今頃はどうだったのだろうと
写真を見ていました
残念ながら昨年の3月21日は写真を撮っていませんでした
3月20日がありました
この日は天気も気温もほどよく
十勝岳連峰も奇麗に見えていたので
e-bikeライドで清水町の美蔓パノラマパークまで行っていました
美蔓丘陵から見える十勝岳連峰に見惚れていたことが
懐かしく思い出されました
昨年を懐かしみながら...
ここはまだ美蔓丘陵には入っていません
柳月スイートピアの北側あたりかな?
雪も融けています
美蔓丘陵からの眺めです
本当に雲一つなく
最高の天気でした
美蔓丘陵は石狩山地が噴火を繰り返していたころ
火山灰が積もってできた丘陵です
もとは扇状地でしたが十勝川や然別川の間にあって
両川の浸食で丘陵として残った部分です(と理解しましたが?)
美蔓パノラマパークです
この日11時過ぎに自宅を出て
90㎞ほど走り
近くの札内川堤防に戻るころ
夕空に十勝岳連峰のシルエットが
綺麗でした!
昼から夕方まで
十勝岳連峰
魅せてくれました!
昨年の3月20日でした
春よ来い
はやく来い