十勝は10メートル以上の風が吹き
気温も上がらず
寒い一日となりました!
外には出たくありませんが
時間が来ると体がうずきます
タンチョウ来てるかも
タンチョウ来てるかも...
しっかりまかなって
MTBで出かけました
出てすぐ
団地東のデントコーン畑に...
タンチョウ3羽
足環がキラキラ光るタンチョウがいます
(ボケボケですが)
足環193♀
2013年
釧路市動物園(飼育下孵化)生まれ
つがいになって
おじさんがここで出合って
5年目になるタンチョウ
4年間は
夏場はオホーツク管内枝幸町で
営巣を試みるも
子宝に恵まれず
子宝に恵まれることを心待ちにしていました
それが...
今年は
子どもを連れて
3羽家族で来ました
10月16日に
今季初めて観察して以来
何度か観てきましたが
11月12日からは観察できませんでした
ほぼ2週間ぶりに観ました!
今年生まれたての
初々しいタンチョウ!
ここに現れるということは
まだねぐらは変わっていないということだな...
春まで
餌が十分にあることを
祈る!
今日はこのタンチョウ家族に遇えたので
もうすべてのような気分ですが
せっかく外に出たので
ガーデン温泉まで行ってみることに...
ガーデン温泉東の酪農家さんの周りに
ここにも
今年生まれのタンチョウを連れた
3羽家族が来ていました
ガーデン温泉着
池の端にMTBを置かせてもらい
池の周りを散策
アオサギが来ていました
警戒心が強く
おじさんが動いたら
6羽ぐらいいたアオサギ
飛んで行ってしまいました
上空で舞っていましたが
この場所には戻ってきませんでした
木の陰で動くもの
しっかり捉えきれませんが...
アカゲラが忙しく
餌探し...
池には
マガモ
カルガモ
アレッ
白いな!
首の黒さから
カワアイサの♂では?
どうなんだろう...?
よく見たら
色々なカモが集まっていますね!
バードウォッチングの合間に...
空と雲
東空に張っていた雲
夕陽を受けて
薄ピンク
きれいだ!
が
少し時間をおいて
陽が沈んでから
重く暗い...
帰り道の方向
丘の上に
ホテル・グランヴィリオ
十勝幌尻岳
相変わらず日高山脈は
雲
雲...
東の空
うすく張っていた雲
夕陽を受けて
ピンク色をして
こちらに迫ってきます
きれい!