十勝は今日は暖かく穏やかな日になりました
こんな日の自転車散歩は少し長く走りたい
とはいえ午後4時から歯医者の予約が入っています
家を出たのが12時半
どれだけ走れるか...
午後3時までに戻ってシャワーを浴びる予定で走りました
景観を撮ったり眺めたりの時間もあって
予定コースはショートカット
結局37㎞ちょっとのサイクリングをしました
時系列で
道々と景観を...
自宅を出て500mで堤防に出ます
浮かぶ雲も空も高く
秋を感じさせます
まずは恒例の十勝が丘展望台へ
天気がよくて気温もそこそこ
遠くはかすんでいます
日高山脈は肉眼では見えますが
写真映りは今一ですね
エコロジーパーク管理棟を越えて
千代田堰堤に向かいました
桜並木も紅葉が始まりましたね
堰堤を見ながら移動
前方の先は池田方面です
(千代田堰堤は池田町ですけどね)
先にうっすらと日高山脈が見えました
幕別側の橋から
ここからは十勝幌尻岳が確認できました
ここの橋の下の水路
川が増水していたようです
ゴーゴーと水音を立てて噴き出していました
ここではなかなか見ない光景でした
堤防を降りて猿別方面へ
玉ねぎ収穫ですね
拾い上げてコンテナに入れていました
大豆畑の横にトラクターなど
写真では写っていませんが
イモ堀ではないかと思います
十勝が丘に続いて
今日二つ目の坂道
豊岡の丘に続く坂道です
6%前後の勾配?
2㎞を切るくらいでしょうか...
e-bikeだからあまり気になりませんが
楽ばかりをしてもね...
丘のてっぺん辺り
ここも大豆のようです
こげ茶色ぐらいになったら収穫かな?
e-bikeにはグラベルタイヤを装着したので
グラベル道に入りました
今日はほぼダウンヒルです
ゆるい上りはここらあたりまで
後は下るだけ
牧草畑とデントコーン畑
デントコーンもそろそろ刈り時ですね
写真に写っている道は走りやすいけど
大きな砂利がゴロゴロとあるところもあり
結構緊張しました
すこし見通しもよくなってきました
市街地や日高山脈もうっすらと見えます
十勝岳連峰も見えますが...
分かりますか
枠の中にうっすらと見えるんですが...
踏切を越えて
少し行くと再びグラベル道が...
途別川堤防までのグラベル道
もう3時近く急がなくては
スマイルパークポプラ並木
グリーンの芝生が広い!
何もないところが故に活用範囲が多様
(ごちゃごちゃ数字が並ぶより0(ゼロ)はシンプルで美しい)
午後3時5分帰宅
シャワーを浴びて
洗濯機を回して
歯医者へ向かう...
追
e-bikeとグラベルタイヤ
すごく使い勝手がよく相性抜群!
ただバイクそのものがグラベル用に作られていないので
消耗や不測のメカトラブルのリスクはあると思います
年齢と体力的にそんなに長く乗れないと思うので
先々の事はあまり考えずに行きます!