たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

続 十勝ヒルズ

2024年08月20日 | 日記

昨日行ってきた十勝ヒルズ

鎖骨のリハビリを兼ねて車で行きました

 

十勝ヒルズは北海道ガーデン街道の一つです

私の町にあり 

自宅から空港に向かう丘道伝いにあります

 

昨日は観賞途中で

秋篠宮殿下に出会うというサプライズがありました

(プライベートでおいでのようでした)

今日もその時の光景が蘇ってきます

 

ということはさておき

昨日撮った写真がまだ残っていたものですから

紹介します

 

十勝ヒルズの入る丘から

ここは小麦畑でした

来年はどんな作物になるのかな?

 

丘越しに帯広市内が眺望できます

 

スカイミラー

ブルーサルビアがメインツリーの白樺を囲んでいます

この丘の奥には日高山脈が見えるのですが

私が訪れたときは一度も見えていません

いつか見れる日を楽しみにしています

 

クリに...

クイズでしょうか?

クリ以外にもナシやコリンゴなど実の生る木もあります

 

トンボ

トンボの種類はいっぱいあってよくわかりません

赤トンボかオニヤンマぐらいですが

これは何だろう?

 

通路わきの花

ヤナギハナガサでいいのかな?

あっちこっちのありました

 

これは?

Google検索ではノリウツギとなっていました

 

馬蹄形の空間

この周りがローズガーデン

 

馬の牧舎も近くにあります

さすが農と食との融合をコンセプトにした施設

(十勝農業の発展に馬の功績は語り草ですよ)

 

今日の十勝は帯広での最高気温21.7℃

寒さを感じる気温でした


リハビリ運転で十勝ヒルズへ....サプライズが待っていました!

2024年08月19日 | 日記

天気がよくて久しぶりの青空

気温も30℃越えの夏らしい陽気でした

 

骨折の回復リハビリを兼ねて

車で十勝ヒルズまで行ってきました

(ハンドルを回すことで可動域を広げようと)

医師や療法士からは

いつから車の運転ができるという指示はありません

 

「自分の判断で行って下さい」が答えです

というわけで

可動域が何とかハンドルをまわせそうなところになってきたので

車の少ない丘道を通って十勝ヒルズに行きました

 

現状の回復でのハンドルさばきにも対応できそうでした

もう少し運転に慣れるまで十勝ヒルズ通いをしてみようと思います

 

十勝ヒルズのシーズン券

今日は6回目(前回6月25日以来)

説明ぬきですが青空の元でガーデンの景観を堪能しました

写真で紹介します

途中で今日一番のサプライズがありました

 

春にはチューリップが咲いていましたが

今日はブルーサルビア?のスカイミラーあたりをメインに...

冷たい湧き水でした

 

スカイミラーに通じる通路

蝶が群れていました

 

チューリップから衣替えのスカイミラー

トンボ 見えますか?

 

 

トンボ池に向かいましょう

まだスイレンが咲いていました

 

ここからぐるりと回って

ローズガーデンに向かう通路で

サプライズ!!!

 

正面に数人のグループ

どこかの団体かと思ってみたら

アララㇻ...

報道などでしかお目にかかったことがない御方

 

細い通路で真正面で対面

思わず○○さんですか?

さん付けは大変失礼なお方でしたが

田舎ジイジのとっさの言葉でした

 

ご本人こちらを向いて頭を軽く下げました

(お言葉はありません)

本人と分かっていっそう緊張

次に出た言葉は...

「ようこそ十勝に!」

その声に再び頭を軽く下げてくださいました

何というタイミングだろう!!!

 

近くから写真でもとお連れに訊きました

当然 撮影はしないでほしいと...

 

こんなことブログに記録していいものかと

帰ってから生成AIに訊いてみたら...

こんな内容でした

  

秋篠宮皇嗣殿下は本日、北海道十勝地方を訪れています。具体的には、十勝ヒルズという農と食に関するテーマパークを訪問される予定です1。十勝ヒルズは、北海道中川郡幕別町に位置しており、美しい風景や食文化を楽しむことができる場所です2。もしご興味があれば、訪問先の詳細や営業時間などをチェックしてみてくださいね。3

詳細情報

https://www.tokachi-hills.jp/

生成AIが応えるのだから公開されていると判断しました

なのでサプライズとして記録した次第

秋篠宮皇嗣殿下と直接出会えたのでした

 

プライベートで訪れたのでしょうね

十勝ヒルズいかがだったでしょうか?

帰りの飛行機では十勝平野や

国立公園になった日高山脈襟裳十勝国立公園を眼下に見ながら

いい思い出になっていただきたいです

 

すっかり動揺してしまいました(笑)

 

暑さと心を落ち着かせようと...

クリーミーなソフトクリームをいただき

 

帰宅...

 

今日のこの時間帯

リハビリライドの効果は...

絶大!!

 

人や車の多い市街地での運転にはまだ自信があません

リハビリ効果が現れたら

サイクルshopに預けっぱなしの自転車

引き取りに伺います

社長さんもう少し時間をください

....................................................................

 

道々から

デントコーン畑

 

丘の道から北方面

山沿いには雲が湧いています

 

十勝ヒルズの丘から帯広方面

 

小豆畑

花が咲いて鞘も立派につき始めました

豊作になってね...

 

久しぶりの外や畑・自然いいな...

いいな...


わが家の観葉植物ってか

2024年08月18日 | 日記

多くの方がガーデニングなどを趣味にされていて

花々や観葉植物を見事に育てています

 

わが家は?といえば

狭い前庭と出窓の一角で植物を育てて

食べたり育ちを観賞しています

 

今年は骨折事故でいまだに身動きがとれず

わが家の植物たちは育ちたい放題

 

そんな植物たちもちょっと見かたを変えてみれば...

私にとっての観葉植物ってわけです

 

ブドウの葉

これなかなか魅せると思いますけど...

もとはと言えば...

伸び放題のブドウのツル

ブルーベリーを越えて伸びてきました

 

出窓の一角

水耕栽培の球根(種)

伸びてきて葉が出ました

これアボガドの種

 

アボガドの両脇には...

北海道で彼岸花を咲かせたいと買った球根

2年目なのですがまだ観葉植物

最速で花を咲かせるには

如何にか...?

 

極めつけ

すごいことになっている

わが家の観葉植物!

 

ちゃんと管理できていないのはわかっていますが...


散歩でクールダウン

2024年08月16日 | 日記

昨日 リハビリでは可動域を広げるということで

グイグイと腕や肩を動かしました

確かに可動域は広がったような気はしましたが

その反動で肩回りの痛いこと...

(時間が経って治まってきたのですが)

 

じっとしていては痛さを感じるばかり

そこで散歩に出て気分転換

 

道々の出合いを楽しむ?のこころ...

 

ガガイモにスズメバチ?

近寄り過ぎて反撃されてはと

決死の撮影(笑)

ボケボケがいい?...

花の匂いがいいと思いますが

人それぞれ...

 

ナミキソウ?

 

クルマバナ

 

オニユリ

 

賃貸菜園わきに...

秋を感じさせます

立秋ですね...

 

セイタカアワダチソウ

休耕地の一面が黄色くなっていました

 

アジサイ

 

アザミ

 

昨日の散歩道9号の農道です

ここはテリトリーのショートカットコース

4000歩ちょっとの散歩です

 

花を愛でながらの

リハビリクールダウン?

いい!

 

 

超級の台風7号

関東をかすめますね

大きな被害が出ないようにと願っています

付近にお住まいの皆さまにはくれぐれも安全確保に努めてください


リハビリ

2024年08月15日 | 日記

きょうはリハビリ

今、病院の9階で時間待
 
北側方面

十勝大橋が見えます
 
南側です



青柳大橋や
雲の下に日高山脈が見えます
 
このブログをいじっていたら
リハビリに呼ばれたので...
 
今リハビリ終わって戻りました
 
痛かったけど
可動範囲が広がったです
 
汗....