こんばんは。moanaです。
昨日28日(火)18時30分から開催された
「ゴルフスイング改造計画第二弾『さよならメタボ!スイングしやすいコアを作る』」
の内容をご紹介させていただきます。
ワークショップの模様はこちらをご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓
スイング改造計画第二弾「スイングしやすいコアを作る」
今回は偶然にも、参加された方々が、ピラティスの先生だったり、カイロプラクティックの先生だったりだったので、いつもより専門的な内容になったり、ご参加された方々の意見もお聞きしたり・・・と楽しいひと時でした。
八田プロのゴルフスイング時にコアがなぜ必要なのか?コアがないと陥りやすいゴルファーのカラダの使い方、必要な筋肉はどこか?等々の解説をいただいた後、お腹周りを中心にエクササイズ。
腹横筋や腹斜筋などお腹周りの筋肉に加えて背骨の柔軟性も必須。
背骨のアーティキュレーションがしっかりできていると、カラダを動かしやすくなるため、無駄な部分への力がなくなり、ハンドレッドやシングルレッグストレッチ等、マットに寝て行うピラティスのエクササイズ時に、首への負担がなくなり、お腹だけに集中してエクササイズができるようになります。
また、背骨と背骨の間に隙間が出来てくるため、お腹を引き込む力もさらにアップ!!
腹筋には柔軟性必須!と覚えてください。
お腹を鍛えた後は、実践的にカラダをねじってスイングに近付けていくエクササイズへ。
スイングするときにお腹から始動でカラダを動かし始めることが可能になります。
さらに、腰のシフトをつかってねじり効果をアップ。
お腹と腰のシフトでお腹をねじった位置=トップ&フィニッシュとなります。
最後には八田プロのスイングチェック。
八田プロが見せた見本のフィニッシュの位置です。
高い位置にフィニッシュをとるのが最近の主流だそうです。
その高い位置でカラダを静止できるようになるには、まさに「コア」が大切!
参加された荘さんは、左の肩甲骨周りが硬いため、フィニッシュ時に右に流れてしまってフィニッシュがうまく取れないとお悩みでしたが、最後には八田プロと同じようにしっかりきれいに静止!!
やっぱり体幹(コア)の力は素晴らしい!!
ぶれないスイング、フィニッシュですね!
これで年末年始のゴルフはばっちり!
イメージしてがんばります。
フィニッシュがしっかりとれないとお悩みの方は是非一度スタジオにいらしてくださいませ。
また、ワークショップ第3弾、第4弾は下記の日程で開催予定です。
すでにお申込みもいただき始めておりますので、スケジュールを調整しご参加くださいませ。
1月8日(土) 13:30~15:00
「ゴルフスイング改造計画 第三弾 - 腰・膝の怪我をしないための体づくり」
1月29日(土) 13:30~15:00
「ゴルフスイング改造計画 第四弾 - 肩・肘の怪我をしないための体づくり」
両方とも場所と費用は下記となります。
場所:ゴルフピラティススタジオ ゴルコア
費用:お一人:4,200円 (消費税込)
定員:5名
お申込みは下記までお願いいたします!
アドレス:rohta55613@gmail.com
(@を小文字にしてご入力ください)
連絡先:03-6809-2626
是非皆さまのご参加をお待ちしております!!
※12月21日発売「月刊ゴルフダイジェスト」にスタジオが紹介されました!!
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」11月25日(木)オープンしました!
場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com
(@は小文字にして入力ください)
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/
昨日28日(火)18時30分から開催された
「ゴルフスイング改造計画第二弾『さよならメタボ!スイングしやすいコアを作る』」
の内容をご紹介させていただきます。
ワークショップの模様はこちらをご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓
スイング改造計画第二弾「スイングしやすいコアを作る」
今回は偶然にも、参加された方々が、ピラティスの先生だったり、カイロプラクティックの先生だったりだったので、いつもより専門的な内容になったり、ご参加された方々の意見もお聞きしたり・・・と楽しいひと時でした。
八田プロのゴルフスイング時にコアがなぜ必要なのか?コアがないと陥りやすいゴルファーのカラダの使い方、必要な筋肉はどこか?等々の解説をいただいた後、お腹周りを中心にエクササイズ。
腹横筋や腹斜筋などお腹周りの筋肉に加えて背骨の柔軟性も必須。
背骨のアーティキュレーションがしっかりできていると、カラダを動かしやすくなるため、無駄な部分への力がなくなり、ハンドレッドやシングルレッグストレッチ等、マットに寝て行うピラティスのエクササイズ時に、首への負担がなくなり、お腹だけに集中してエクササイズができるようになります。
また、背骨と背骨の間に隙間が出来てくるため、お腹を引き込む力もさらにアップ!!
腹筋には柔軟性必須!と覚えてください。
お腹を鍛えた後は、実践的にカラダをねじってスイングに近付けていくエクササイズへ。
スイングするときにお腹から始動でカラダを動かし始めることが可能になります。
さらに、腰のシフトをつかってねじり効果をアップ。
お腹と腰のシフトでお腹をねじった位置=トップ&フィニッシュとなります。
最後には八田プロのスイングチェック。
八田プロが見せた見本のフィニッシュの位置です。
高い位置にフィニッシュをとるのが最近の主流だそうです。
その高い位置でカラダを静止できるようになるには、まさに「コア」が大切!
参加された荘さんは、左の肩甲骨周りが硬いため、フィニッシュ時に右に流れてしまってフィニッシュがうまく取れないとお悩みでしたが、最後には八田プロと同じようにしっかりきれいに静止!!
やっぱり体幹(コア)の力は素晴らしい!!
ぶれないスイング、フィニッシュですね!
これで年末年始のゴルフはばっちり!
イメージしてがんばります。
フィニッシュがしっかりとれないとお悩みの方は是非一度スタジオにいらしてくださいませ。
また、ワークショップ第3弾、第4弾は下記の日程で開催予定です。
すでにお申込みもいただき始めておりますので、スケジュールを調整しご参加くださいませ。
1月8日(土) 13:30~15:00
「ゴルフスイング改造計画 第三弾 - 腰・膝の怪我をしないための体づくり」
1月29日(土) 13:30~15:00
「ゴルフスイング改造計画 第四弾 - 肩・肘の怪我をしないための体づくり」
両方とも場所と費用は下記となります。
場所:ゴルフピラティススタジオ ゴルコア
費用:お一人:4,200円 (消費税込)
定員:5名
お申込みは下記までお願いいたします!
アドレス:rohta55613@gmail.com
(@を小文字にしてご入力ください)
連絡先:03-6809-2626
是非皆さまのご参加をお待ちしております!!
※12月21日発売「月刊ゴルフダイジェスト」にスタジオが紹介されました!!
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」11月25日(木)オープンしました!
場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com
(@は小文字にして入力ください)
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/