こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ピラティス&ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
みなさんは運動している時や、夜中寝ている時などに、「足がつった!?」という経験ありませんか?
結構多いのではないでしょうか?
レッスン中にも「足がつった・・・」という方がよくいらっしゃいます。
先日の虎ノ門いきいきプラザでのレッスンでも、皆様から「運動しているのに夜中に足がつっちゃうんです・・・」という御相談がいくつかありましたので、改めて「足がつる」原因について調べてみました。
子供のころはサッカーなど足を多く使うスポーツをしている時や、バスケットなど激しいスポーツ中注など肉体疲労から足がつる(痙攣する)ということも多くありますが、今回は、大人になって、特に40代以上の方が「足をつる」という場合の要因をご紹介いたします。
「足がつる」という症状は筋肉が収縮・痙攣、別名「こむら返り」ともい言われます。
その要因は・・・
加齢にともなう筋肉量の減少
水分不足(脱水症状)
栄養不足
電解質(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど血液中にあるミネラルイオン)不足
動脈硬化による血行不良と冷え、
神経系の伝達機能低下
寒暖の急激な変化
等々さまざまです。
さらに、中高年の方の場合、上記以外にも足の血管に動脈硬化がみられると、血流量が低下し「閉塞性動脈硬化症」になったり、糖尿病、腎疾患、脳梗塞、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア・・・と様々な要因から足がつる場合も多くあります。
特に「閉塞性動脈硬化症」が要因で足を切断!?というようなケースもあるということで、シニアの方々の「足がつる」というのは、自分のカラダがなんだかのサインを送っているとしっかり受け止めることが大切です。
明日は「足がつる」場合の対策についてご紹介させていただきたいと思います。
Web:http://golcore.sharepoint.com/
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613