基礎ゼミでシステムとロジックを扱う、という予定で、頭の中を整理している、只今、そんな状態。全体としては、デザインの方法論に持ち込む、という具合。
そう言えば、若い頃に機械工学のことをお勉強していて、概論がわかるのってとても大切で、かつ難しい、ということに気づいた、そんなことだったかと。
熱力学、流体力学、材料力学、機械力学だけでなく、生産工学、機械要素設計、図学、設計製図、制御工学・・・と、何しろ頭の中に入れなきゃいけないことが膨大だったけど、俯瞰してデザインに帰着させて理解する、ということが目的でもあったので、要はコレに気づくか、ということが時間とお金をかけた成果として重要で・・・。
サイバネティクスに出会ったのもこの頃で、さらに経営との関わりが重要であることも・・・。
個人的にシステムズ・アプローチを重視しているのって、自分自身の知的思考の原点でもあって、やはりビジネス・スクールの教育でも必須でしょうよ。
もちろん、部分と全体、という概念をしっかり実践する、ということが大切で・・・。