経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

品質経営の基本思想

2021-05-13 07:32:53 | 雑感
品質の哲学が気になっている、という状態。

社会共通資本とも絡むことで、考究を続ける、というのって必須でしょうよ。あくまでも、個人的な論考生活でのことだけど。

もちろん、組織経営にどう落とし込むのか、という技法に繋げて・・・。

数理での繋がりと探求を理解することの大切さ

2021-05-13 02:35:55 | 雑感
ハザードの確率モデルと統計推論だけど、ベイズと機械学習も含めて考究している、というのが個人的な状況。

ココイラは、信頼性、予後、信用リスク、失業といったことを分析する、というアタリでは共通の数理的扱い、ということで、要は、工学、医学、経営学、経済学等が繋がる、という一端でもあって・・・。

もちろん、それぞれの分野での特性や実践を鑑みた論考では違いがあるのが当然、ということだけど、こういった違いから新たな視点に気づく、ということもあって・・・。

だけど、もっと奥深く数理を探求する、ということも大切で・・・。