経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

証券化と債券分析

2021-05-30 20:19:18 | 雑感
金融商品の評価だけど、やはり大切でしょうよ。個人的には、数理のことをアレコレと・・・。

債券分析をまとめている、という状態で、少し落とし込んで証券化のことも整理して・・・。

そう言えば、金利の期間構造を扱うのに、ココイラとの絡みをしっかり理解する、ということって必須で、モデリングを掘り下げる、そんなことにもなって・・・。






リゾット

2021-05-30 19:08:50 | 雑感
余っていたジャガイモそれとニンジンも使って、とりあえずコンソメをベースにして鶏ガラ味で仕上げて・・・。だけど、塩と胡椒を多めに使って、という具合。どうにかリゾットになった、ということ。

もちろん、隠し味の工夫も必要なんだけど、何気な甘さも必要で・・・。



金融の嗜み、さらに投資の役割、そして経済社会の発展

2021-05-30 07:11:10 | 雑感
担当している証券投資の授業だけど、理論をしっかり理解してもらう、ということを重視、そんな状態。社会人のMBAコースのこと。

金融の嗜み、そんなことを前提に履修される方々もおられるのだけど、確かに、ココイラって大切でしょうよ。だけど、まあ、経営専門職としては、高度な投資の背景と基礎理論を理解して、グローバルでの経済の動きとの関わりを推察する、そんな力量を鍛えるのって必須でしょうよ。

もちろん、リスクの扱いとヘッジを考究する、そんなことでもあって・・・。

そう言えば、中学生の頃に買った「株式記事の読み方」だけど、今でも参考になる、という本で、証券投資の授業準備をしながらチラチラと・・・。

株で大儲けをするような人生にはならなかったけど、数理を使ってデータから投資を分析する、というお仕事には繋がった、そんなことかと。もちろん、金融経済や証券そのもの知識、それと経済学の理論など、計量分析に必要な背景に関してはお勉強すべきことが多くて・・・。