経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

桜が満開の頃の辛さ

2023-03-30 12:02:31 | 雑感
結局、来年の今頃までのお仕事がアレコレと決まってしまって、不安がまったく無いとは言い切れないけど、しっかり結果を出す、ということに邁進、そんなことになるかと。

この時期って、毎年、こんな感じで・・・。だけど、いつか、先の仕事が入らなくなる、ということにもなる、ということでしょうし、社会の中での自分をどう評価するのかも気になっている、という具合。

ビジネス・パーソンのためのSTEAM能力の再養成

2023-03-30 11:45:41 | 雑感
もちろん、実践のための総合能力、そんな位置づけで、かつ経営専門職にとっては必須、ということでもあるかと。ビジネス・パーソンのためのSTEAM能力のことで、ココイラのリカレント教育が気になっている、という具合。

経営専門職の知識創造を強化する、という取組って何しろ大切でしょうよ。真摯に淡々と丁寧に茶化さずに、しっかり基礎能力を身につけて応用に繋げる、そんな前向きさが必要かと。

そう言えば、「会社に入ったら学校での勉強なんて使わない」といった豪語を企業さまの方々から言われたり、学生さまの方々からも主張されたり、といったことが少なくなかった、そんな時代もあったけど、最近はどうなんだろう? 個人的には、聞き流す、という類のフレーズなので、気にはしていないけど、たぶん、今の時代にこの手の豪語は通用しない、という雰囲気になってきているかなーと。

戦略と実績による価値創造の持続的具現化

2023-03-30 08:30:15 | 雑感
お仕事を続ける、ということではあるけど、やり口としては、戦略と実績による価値創造の持続的具現化、そんなことになるかと。個人的に考えている、この先の10年から15年くらいまでのことで、機会を与えてもらいながらアレコレと・・・。

そう言えば、50歳代の後半って、将来価値による評価で自分を見直す、というのって大切でしょうよ。薄っぺらな評価でやってきたやり方が崩れてきている、という気がして・・・。


データ経営に基づく現場力の向上、および組織知識の創造と学習

2023-03-30 07:12:07 | 雑感
データ・ドリブンだけど、企業さまへの導入をアレコレと考えている、只今、そんな状態。基盤は現場、というのが個人的な捉え方。もちろん、その構図をしっかり掴む、ということが必要で、要は、組織知識の創造と学習の仕掛けをしっかりマネジメントする、ということ。

データといっても計量だけでなく、テキストも含めて考える必要があって、機械学習それとAIとも絡むことで・・・。