経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

将来価値喪失の計量評価、および価値創造のデザイン技法

2023-03-29 07:04:08 | 雑感
戦略だけど、将来価値のことをしっかり理解していないと、やはり巧く対処できないでしょうよ。

その場だけの奇妙な戦略を実施してしまうと、明らかに将来価値が消えてしまって、時間の経過とともに破綻へ向かう、という辛い状況でモガク、ということに。

現時点でのデザイン技法をしっかり構成して、将来価値の予測をして、かつ喪失を避ける仕掛けもつくり込む、という手口が必要で・・・。

先の見通しの甘さを繰り返す、ということから脱却する、要はそんなこと。



ビジネス・アナリティクスの大切さ

2023-03-28 08:29:06 | 雑感
企業内での普及だけど、ココイラについてしっかり取組む、というのって大切でしょうよ。ビジネス・アナリティクスのことで、データ・ドリブンの思考と技法を基盤にした品質経営の取組みでもあって、今後の世の中での展開のことを考えると真摯に淡々と丁寧に・・・。




アイデアの創出と展開、および知識生産の具現化

2023-03-28 07:09:11 | 雑感
知識創造を基盤としながら、アレコレと社会の中で取組んでいく、という立場を貫くのに、アイデアの創出と展開、さらに知識生産の具現化、といったことって必須でしょうよ。

アルゴリズム開発の中で新たな兆しに気づいて、ココイラのことを考察、そんな状態。考察そのものは何度も繰り返してはいるけど、先の見通しに困難さを感じ続けてきていて、ちょこっと、ココイラの状況が変化しそうで・・・。

そう言えば、データサイエンス、機械学習、AIといったアタリだけど、個人的には同化、そんな気分で・・・。だけど、持続して取組んでいくには、工夫が必要で・・・。

経済活動の俯瞰と実践対応の持続的能力

2023-03-27 07:33:29 | 雑感
ビジネス・パーソンとしての基本能力、それと高度専門職としての経営に関する基本および実践能力だけど、とても大切でしょうよ。もちろん、他の専門能力の積み上げも必要とすることが少なくなくて、かつグローバル対応の力量も。

ココイラは、経済活動の俯瞰と実践対応の持続的能力が基盤、ということでもあって、変化する経済社会の中での自己の行先と過程を徹底して意識して決定する、そんなことかと。

そう言えば、社会人のリカレント教育だけど、発展的な積み上げなのか、過去の積み残しからの再開なのか、対応をしっかりデザインして取組むのって必須でしょうよ。いずれにせよ、真摯に淡々と丁寧に・・・。

サービス・イノベーションとソフトウェア開発、およびAIテクノロジー

2023-03-26 21:19:19 | 雑感
データと質創造に基づく価値実現に関する経営技法について色々と考えている、というのが個人的な状況。気になっているのが、サービス・イノベーションとソフトウェア開発、およびAIテクノロジーといったことで、要はコレらの融合、そんなこと。ものづくり、金融、教育、医療、介護・・・といったことが対象として絡む、という構図に。

とりあえず、自分のアイデアで開拓を続ける、ということが大切で・・・。

何度考えても同じ道に

2023-03-26 12:10:26 | 雑感
若い頃の進路選びで、違う道を選んだとしても、結局、今になる、という結論が今までずっと続いている、そんな状態。5年前、10年前、20年前・・・にこのことを考えても、その時々の自分にしかならない、要はそんなこと。

ただ、今の自分というのがその時々で変化していて、厳密にはこれらがパスで繋がっていて、この先も何か確定されている、という気がして・・・。

自分を自分で創り上げるのって、要は心の奥深くに将来像を持っていて、常にココに向かっているだけ、ということかなーと。

酒粕

2023-03-26 09:56:29 | 雑感
お料理だけど、旨味のつくり込みって必要でしょうよ。それと、栄養価が高くなることも。

個人的には、酒粕を使って、それでアレコレと下味を拵える、ということに凝っていて、何気に体調にも満足、という状態。神戸とその周辺には酒蔵があるので、酒粕の販売も既にそれぞれが工夫されているようで・・・。

そう言えば、ワイン粕のことも気になっていて、入手とそれを使ったお料理のことを考えている、そんな状態でもあって、何しろやってみたい、という気分。それと、梅酒のストックもかなりあって、梅そのものも含めて、コレらもお料理に使おうかと。

まあ、お酒を飲まなくなったので、嗜好が変わってきている、という具合かと。