昨日は久し振りに外に出かけました。
大連を歩いていても、本当に違和感がありません。
「本当に此処は中国?」と錯覚を起こすくらいです。
特に私達が暮らしている所は大きな大学が2つもあり、沢山の留学生が居るのでなおさらです。
しかし、暖かくなったせいか、沢山の高齢の中国人を見かけました。
彼らは昔ながらの人民服を着て、男性は必ず帽子を被っています。
嬉しくなって、シャッターを押してしまいましたが、あまりよく分から無いですね。
昨日は共に安息日を過ごすために、金石灘のP家に行きました。
お宅のある金石灘は外国企業が入って開発された所で、とても中国とは思えないモダンな家々が立ち並んでいます。
そして、此処には大連の人たちが「大連のディズニーランド」と呼んでいる遊園地があります。
多分ディズニーランドを見た事の無い人たちでしょうから仕方ありませんが、普通の遊園地です。
冬の間は閉園されていますが、昨日はオープンしていたのでしょう、沢山の人が遊びに来ていました。
遠くに見えるのがジェットコースターです
駅の前には色んな乗り物が客を待っています。有料?
是が普通の道路を走っているのですよ。 何とものどかな風景ではあります。
私達はタクシーで側を通っただけなので、今度ゆっくり行ってみようと思います。
直ぐ近くに大きな海水浴場があり、ここも海水浴シーズンに向けて、綺麗に整えられていました。
待ちきれない人たちが三々五々浜辺を散歩したり、シートを敷いて日光浴?をしている姿も見られました。
金石灘の少し手前に「開発区」という沢山の企業が集まって出来た街があるのですが、そこに最近日本の「イオン」が出来たそうです。
P姉妹が「とても大きくて、日本のものが色々揃っていて便利になった」と、言っていました。
1度は行って見なくてはと、思っていますが、私の家から1時間以上もかかるのですよ!
因みに「遊園地」は 「游楽园 (youleyuan ヨウラユエン)」、
「海水浴」は 「海水游泳 (haishui youyong ハイシュイ ヨウヨン)」と言います。