mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

芸術祭~番外編

2013-11-23 11:04:28 | 学校

 私が記者のインタビューを受けたことを聞いた夫は・・わざわざ新聞を買いに行きました

 
 青岛早报(新聞の名前)


記者が私たちの所へ来た時には、日本のおにぎりは完売してしまった後でしたので、紹介はありません


募金箱を見つけた我が夫が私たちも寄付しようと・・10元札1枚を入れて帰りましたが

記事の中には・・アメリカや韓国の留学生たちが身寄りの無い老人の為に収益金を全額寄付をしたとありました

彼らのボランティア精神に感服しています


我が班の収益金をどのようにするのかまだ、相談していませんが

多分個人のものになるのではないかと思いますが、一応なにがしかの寄付を提案してみようと思います

 

 

ブログ記事には書洩らしましたが・・会場の端では各種文化の専門家たちが技を披露していました


この方は夫の書道の老師で・・授業では中国絵画も指導されています

中国絵画・・・個人指導もあったようです

こちらは前学期、茶芸を指導してくれた昆明の大益茶芸院からでしょか、大益茶を紹介しています


他にも篆刻などのブースもありましたが、飛ばしてしまいました。

 

 

会場が一般の中国人も訪れる建物の中の広場だったので・・

沢山の中国の方とお話しをすることができました

金曜日とあって、パパやママはお仕事で・・お孫さん連れのおじいちゃん、おばあちゃんが多かったです

 

 私的にはこのおじいちゃんの笑顔が最高!


写真を観て頂いて分かるように・・私にも孫がいますが、国を問わず孫は可愛いものらしいですね

 

この芸術祭が終わると・・年末に“新年晩会”で今年1年が終わります

後は・・期末考査を終えると冬休みに入ります


中国ではクリスマスも正月もなしで勉強します

1年なんてあっという間に過ぎてしまいます・・早く来い来い冬休み


芸術祭~表演

2013-11-23 08:06:32 | 学校

屋台の客が少し落ち着いたところで・・学部長の挨拶でいよいよ表演の始まりです



  

放課後、宿舎の前の広場でお囃子の練習をしていた彼らの出番です

蛇踊り隊もスタンバイしています

 

会場はこの様に円形になっていて・・2階、3階からも見物することができます

 

12時ごろに始まった演技は5時半まで続くのだそうです

全部の演技をご披露することは難しいので1部をご紹介します

今学期から第二選択で中国琴のクラスができました

お子さんも居ましたので、中国武術部を指導して下さっている老師の生徒さん達の模範演技だと思います

彼らの荒業に一瞬会場がざわめきました

恒例の“変顔”です。  何時もは黒い衣装の方お一人ですが、今回は二人で演じます

韓国人同学のサックス演奏・・彼の班は私たちの教室の傍にあるので毎朝挨拶を交わす仲です

彼はいつも早く来て、教室を掃除しています・・私は机や黒板を拭くだけですが彼は教室の中を掃き、

モップで拭いています  彼にこういう一面があったとは驚きです! 奥さまも同行されていて紹介して頂きました

芸術学部の中国人学生さんたちの演技でしょうか?・・・とても優雅なダンスでした

韓国人同学によるダンス・・全員夫のクラスの同学です

去年は宿舎前の広場で行いましたので、彼らが舞台から降りて踊り出すと他の学生たちも一緒に踊り出し

とても印象深い芸術祭になりました

プログラムが無いので詳細は分からないのですが・・芸術学部の学生さんかも・・・?

私も知っている名曲を弾かれましたが・・表情がとても素敵で、大切なことだと学びました

302班の合唱・・この班には日本人が3人います。 後列の右から2番目の方は私より一回り上ですが

とても元気に学んでいらっしゃいます。 私たちも後10年以上学んでいけるかもと希望が湧いてきます

私と一緒に日本語を勉強しているベトナム同学のL君の“刀術”です

彼は中国にきて2年ですが、地道な中国語を使いこなし(彼の勉強法を聴くのはとても為になります)

留学生武術部の重鎮です

宿舎の同じ階に住むアメリカ人のX君・・・中国で話す時はぼそぼそと小さな声ですが

歌声は素晴らしく3曲も熱唱しました・・ちびっこがノリノリで踊り出したのにはビックリ・・可愛い演技です

今回は場所柄もあって、一般の方も参加できるゲームも準備されていて・・ちびっこたちも十分楽しみました

我が班のドイツ人同学M君は司会者の一員に選ばれ、頑張っていました


他には各クラス代表の演技(独唱、デュエット、ダンス、楽器演奏など)で、

皆さんとても頑張って演じていました

 

先にも書きまいたが・・この会は17:30まで行われる予定ですが・・私は週2回(火、金)の注射に

行かなければならないので、3時過ぎに帰りました

 

今までは小雨が降ったり、とても寒かったりと・・落ち着いて楽しめませんでしたが

初めての屋内での芸術祭で・・中国人の一般の方とも交流できとても楽しく有意義な物になったと思います

 

来年もこの様な場所でできればいいな