今日も昨日に引き続き霧が濃く・・・時々雨に変る寒い1日でした
夫は早朝から太極拳、朝市と・・活発に動いていますが
わたしは朝から中間考査に備えて、各課目の重要点を整理していました
わたし達の教会では、毎月第一日曜日に全員で24時間の断食をします
はっきりと何時から何時までと言うきまりは無いので、わたし達は土曜日の昼食後から
日曜日の昼食までの24時間、断食します
其々に断食の目的は違いますが・・1;24時間2食を抜く 2;日曜日の断食証会に出席して証を述べる
3;断食献金をする(断食で浮いた食費を献金する) が、適切な断食日の過ごし方だと教えられています
今日も私と夫は昼食時にお祈りをし、病を得ている方々の為に早期回復を祈り、ネパールの大地震に付いての主の助けと
食糧不足で飢えている人々が食に預かれるように、そして私たちが日々の食事に感謝でして過ごせるように祈りました
最近は外食続きで・・私の身体も丁度断食をして体調を戻す必要があるように感じていました
毎月この様な機会があって、食事の有り難さや飢えている人々の上に思いを馳せることができるのは嬉しい事です
そして・・・昼食には
の煮物の残りと、夫が食べたいと朝市で買って来たサツマイモと玉葱、人参で掻き揚げを作りました
久しぶりの天ぷらです!
見かけはパッとしませんが・・日本の油で揚げた掻き揚げは、サクサクと言う音がして大変美味でした!
沢山残りましたので、明日の昼食は掻き揚げ丼に決定です
その後も私は勉強を続け・・・
夫は鉢一杯に成長したグリーン(虎の尾に似た)をせっせと株分けしてくれました
作業台はトイレの便座です(苦笑)
去年も3鉢に株分けし・・・興味のある同学にも1鉢プレゼントしました
今年は5鉢にもなりました
帰国時には持って帰れないのですが・・・部屋にグリーンが有ると落ち着きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます