今日はクラス分けテストを受け、教科書を購入しに行きました。
会場には数人の老師と面接に来た学生がいました。
その中の一人が声をかけてくれました。
山口県出身のYさん。 山口県立大学の交換留学生で青島生活半年だとか。
先ずは夫が面接を受け、高級班に決まりました。
私は中級班にと言われましたが、「文法より会話に力を入れたいので・・・。」と、初級下の班に入れて頂きました。
教科書を見てやはりこの選択は正しかったと感じています。
左から文法;これは1度学んだものですが、中国語の基本的な文法を殆ど学ぶことが出来ます。 復習のつもりで勉強します。
中はティンリー(聴く力);一番苦手な科目です。 新しい方法なので期待しています。
右は口語;所謂会話の練習です。 これで会話力のアップを目指します。
準備は整いました。
後は担当の老師がどんな方なのか!? ワクワクしています。
楽しく厳しく教えて下さる老師が希望です!
青島生活スタートされたんですね。
新しい生活、学校ホントにわくわくドキドキだと思います。
楽しんでくださいね。
こちらは、一足お先に授業が始まりました。
今学期は留学生の数が少ないようで、去年に比べちょっと寂しい感じです。
もし自分が青島に行く機会がありましたら、导游よろしくお願いしますね。
では。
青島は今日は雨が降って、つい「大連は雨が少なくてよかった・・・」等と比べたりしています。 先ずは反省、ポジティブに頑張っていきたいと思います。
是非是非、青島に遊びにいらして下さいね。
青島も日本に比べると涼しいので助かっています。
年々落ちていく体力に負けずに頑張りたいと思います。
でも、遼師大の下見が出来てよかったです!