一応!夏ドラマといえる時期のドラマが終了を迎えてます。
いろんな事情で、短い話数のものとかもありますが、
とりあえず、9月で終了を迎えたものの、最終回まで見た感想を
書いてみようと思います。
今回も私の中の勝手な評価順に・・・
1.金10 「MIU404」
久住劇場でしたね。すごいな菅田将暉!
まあ、それはともかく。。。あのクルーザーの中の悪夢?は
実際のことかと思ってハラハラしました。
結局は、薬物のために志摩と伊吹がみた悪夢ってことで、
最終的に久住は捕まってよかったんだけど。黙秘って・・・
陣馬さんも目覚めたし、志摩と伊吹はまだバディ組んでるし、
とりあえずは、よかったけどね。
ラストシーンで、2020年、現在、新国立競技場の近くで
マスクして車に乗る二人。。。
なんか続編のにおい?まあ、それはいいけど、
ホントに面白いドラマでした。
警察のこととかも、いろいろと考えさせることもあったし。
メロンパン号、また見たいな~
2.土深夜 「妖怪シェアハウス」
これもすごく面白かった。小芝風花ちゃん、澪ちゃんにぴったりで
かわいかったよ。妖怪たちも最高でした。
最終回。。。終わり方もすがすがしかった。
妖怪化が進んできた澪、人間と結婚しないと妖怪になってしまうといわれ、
ちょうど譲さんと原島からプロポーズされてたので、、妖怪たちにもらった
お札で、二人との結婚生活を疑似体験する。。。
結局、澪は妖怪になって何が悪い!と、開き直って
今までうじうじしてた自分から巣立って、自分の人生好きなように生きると
決めて妖怪シェアハウスを旅立っていくという。。。
なんか、妖怪たちのやさしさ(おせっかいともいう)にほっこりしたし、
澪ちゃんの成長物語も嬉しかったし、、、すごくいい話でした!!
で、私は、ぬらりひょんがやっぱり好きだったわ~
3.水10 「私たちはどうかしている」
まさかまさかの、お父さんを殺したのが、多喜川さんだったとは・・・
贖罪の意味もあって、最初は七桜を助けていたわけか。
でも、だんだん好きになってしまったのね。
てっきり、議員さんの吉沢くんが犯人で、椿の父親かと思ってました。
そしたら、多喜川さんのお父さん(丸山くん)だったのか、椿のお父さんは。
だから、最終回も出演だったのね~
大晦日のお菓子対決は、七桜が勝って、光月庵を継いだけど、椿を自由にしてあげたい。
目の手術もさせてあげたいという一心だったわけで。
お互い、お互いのことを思いあってるのに、すれ違う二人(ドラマの王道・・・)
最終的には、二人の気持ちが結ばれて終わるんだけど、
最後の二人のキスシーン、きれいだったよね~(ネットでも話題でした)
流星くんも浜辺美波ちゃんもとてもよかったです。特に流星くんの
和服姿最高でした。
でも、このドラマのMVPは観月ありささんでしょう。
初の悪役ってことだけど、めっちゃよかった。これからこういう役増えるだろうな。
あんなに意地悪だったけど、でも最後は、自らが死んで(一応事故だけど)、その目の角膜を
椿に・・・っていう、親心は泣けました。
しり上がりに面白くなって、はまったドラマでした
4.金深夜 「浦安鉄筋家族」
なんでもありですよね。このドラマ。
力技で押し切っちゃう、こういうの好きでした。。。
あのサンタモニカ騒動はなんなんだ。
パラレルワールド?時空も超えちゃうの?
こういうの、上田さんだよな~って思いながら見てましたけど。
ただ、ここまでの力技はヨーロッパ企画でもできないよね。
家が壊されちゃったり、いろいろあったけど、
皆様お疲れさまでした。この夏、たくさん笑わせていただきました・・・
5.火10 「私の家政夫ナギサさん」
前にも最終回感想書いたようなきもしますが、
登場人物に悪い人がいなくて、安心してみてられるドラマでしたね。
大森南朋さんが、あんなかわいいおじさんなんて・・・
映画とかで悪い人とかもやってるのにね。イメージ変わっちゃった。
新婚生活ちゃんとできてるのかな?っていう疑問は、翌週の特別編でも
垣間見れたけど。
二人ともペースは変わらないんでしょうね~
6.日9 「半沢直樹」
いやあ、こっちは柄本明劇場ですか?
すごすぎる。怪演でしたね。存在感ありすぎで、すべてをさらっていってしまった
ような気がします。さすがの香川さんも、勝てないのでは・・・
3人まとめて1000倍返しだ!とか、おしまいDEATH!とか
今回もいろいろありましたが。
最終的には、勧善懲悪ってところですかね。
直樹と大和田とオネエ黒崎と、みんな手を組んで、箕部の不正を
暴くところは最高でした。結局大臣もこっち側につけてね。
だけどね、やっぱり一番良かったのは、直樹の妻、花ちゃんの
「生きていれば何とかなる」だよね~
この日の朝、竹内結子さんの自殺というニュースがあったばかりだから
余計、心に沁みました。
それにしても最終回視聴率30%越えって。お化け番組だよね~
面白かったけど。。。。。
もうこの顔芸の応酬も終わりなんですね。。。。
7.水9 「刑事7人」
このドラマ、なんか知らないけど、ワタシ好きなんですよね~
今回も、7人のチームワークがなかなかよくて、好きでしたよ。
ただ、ヒガシくん、だいぶ老けたね~(笑い)
最終回。。。あの未解決事件の数字の事件が、ようやく明らかになるんだけど。
やっぱり、黒幕は哲司さんだった。
途中で唐突に出てきたから、あれ?って思ったんだよね~
だけど、あの未解決の事件の陰で、悲しむ人がたくさんいたわけで、
事件によって人生を狂わされた人に復讐の機会を与えるって
気持ち的にはわからなくもないけどね。
このドラマ、まだまだ続くんでしょうね。
8.水深夜 「レンタルなんもしない人」
そうなんだよ。私も最初から思ってたよ。
なんで、お金取らないんだろうなって?
報酬もらってもいいと思うのに。交通費だけでって・・・
今後は1回1万円で、「なんもしない人」を貸し出す商売になるってことだよね。
比嘉愛未ちゃん演じる奥さんも、イラストの仕事を頑張るみたいだから、
共稼ぎで、がんばってください。
それにしても、いろんな依頼があるもんなんですね~
まっすーがとてもこの役に似合ってました。
9.木深夜 「おじさんはカワイイものがお好き」
ギクシャクしていた、真島さんと翼くんが仲直りして
よかったよかったという最終回でした。
「俺はケンタくんが好きだ」って言ってたけど、まあ同志っていう意味だよね。
おじさんがカワイイもの好きで、全然いいと思います。
猫ちゃんが好きでもいいと思います。
ほんわかしたお話だったけど、でも途中なんで小路さんがあんな卑屈になっちゃうかが
ちょっと理解できなくて、リタイアしそうになってしまいました。
10.日10 「親バカ青春白書」
気が付いたら、ガタローの家にシェアハウスして、
美咲はガタローに告白してるし。。。。うーん、なんだかあり得ないような。
ま、ガタローは奥さんのこと忘れられないし、
さくらはハタケとうまくいったし。。。
みんなで3年生にもなれるし、よかったねというお話でした。
うーん、もう少し面白いかと思ったんだけど、福田さんにしては
中途半端だったような気がします。
ちょっと番外ですが、4話完結になるのか?
火9「DIVER」
これがなかなか面白いです。
福士蒼汰くんが思ったよりいいんだよね。
潜入捜査でハラハラするんだけど、身のこなしもよくて負けないからね。
安藤さんも強いんだけど、やられちゃってるし。
りょうさん、安藤さんが、陰で潜入捜査班を使って解決させるってことでしょ。
福士くんたちチームは警察官ではないんだよね。
もっと長くやってもいいと思うんだけど、今回はちょっと短めで
来年とか普通に10話とかで、やってもいいよね~
火10の三浦春馬くんのドラマ「カネ恋」は
まだ春馬くんの笑顔を見れる心境にはならなくて、録画はしてるけど
見てないんです。そのうち、、、見ようと思います。
10月からは足並みそろえてまではいかないけど。。。
まあ、なんとなく秋クールということで始まるみたいなんで。
ちょっと始まってからになっちゃうかもだけど、期待度また書いてみます。
直人も出るよ~