フロンテ君の修理はブレーキ周りのパーツがブレーキ屋さんにお出かけしているのでお休みです。
で、浮気してまたまたチャリンコに。
クロスバイクもどき、ブリジストンの元MTBですが、以前はこんな感じ

で、だいぶヤレてきたのでリフレッシュしようとパーツをちょこちょこ集めていたのですが、ここで大問題。
なんとステムを取ろうとしたら、まったくフォークもステムも離れるどころか、びくともしません。
そ~いやぁ、このチャリンコ中古で貰ってから一度もここはバラした事が無かったな・・なんて。
というか、前は取らずに、ヘッドパーツ周りのグリスアップしかしてなかったんですね。
これはもしや・・と思いつつ、ひっぱたいたり、もんでみてもダメ。
あきらめて、ステムを切断する事にしたのは手を付けてから一週間後でした~。
思い立てば吉日、金ノコでギーコギーコ、もったいないけど真っ二つです(泣)

それから、フォークに残ったステムを水道レンチでもんだり、鉄パイプを反対側から突っ込んでハンマーで叩き出そうと色々やってはみたんですが、まったくビクともせず。

完全に固着しちゃってますね~って、このフォークは再生不可でサヨナラとなってしまいました。
これがすごい問題なんですが、ブリジストンってフォークのコラム長が短いんですよ(コラム長150mm)。

別にこだわらずにアヘッドにしてしまえば、JISサイズのネジ無しフォークをコラムカットして使用すればいいのですが、実はもうねじ切り用のステムが予備であったりで。
以外に無いんですよ、ぴったりサイズのフォークが。
あってもコラムが長い分、ねじ切りが浅くて使えないんですね。
で、しばらく探しに探し、なんとか代わりを見つけられました。あ~よかったよかった(笑)。
ここからは順調に、全てのパーツを組み上げて完成です。

どこが変わったんだ~なんて言わないで下さいね。
で、浮気してまたまたチャリンコに。
クロスバイクもどき、ブリジストンの元MTBですが、以前はこんな感じ

で、だいぶヤレてきたのでリフレッシュしようとパーツをちょこちょこ集めていたのですが、ここで大問題。
なんとステムを取ろうとしたら、まったくフォークもステムも離れるどころか、びくともしません。
そ~いやぁ、このチャリンコ中古で貰ってから一度もここはバラした事が無かったな・・なんて。
というか、前は取らずに、ヘッドパーツ周りのグリスアップしかしてなかったんですね。
これはもしや・・と思いつつ、ひっぱたいたり、もんでみてもダメ。
あきらめて、ステムを切断する事にしたのは手を付けてから一週間後でした~。
思い立てば吉日、金ノコでギーコギーコ、もったいないけど真っ二つです(泣)

それから、フォークに残ったステムを水道レンチでもんだり、鉄パイプを反対側から突っ込んでハンマーで叩き出そうと色々やってはみたんですが、まったくビクともせず。

完全に固着しちゃってますね~って、このフォークは再生不可でサヨナラとなってしまいました。
これがすごい問題なんですが、ブリジストンってフォークのコラム長が短いんですよ(コラム長150mm)。

別にこだわらずにアヘッドにしてしまえば、JISサイズのネジ無しフォークをコラムカットして使用すればいいのですが、実はもうねじ切り用のステムが予備であったりで。
以外に無いんですよ、ぴったりサイズのフォークが。
あってもコラムが長い分、ねじ切りが浅くて使えないんですね。
で、しばらく探しに探し、なんとか代わりを見つけられました。あ~よかったよかった(笑)。
ここからは順調に、全てのパーツを組み上げて完成です。


どこが変わったんだ~なんて言わないで下さいね。