おしまいなのに続いてます(笑)
ちょっと、塗装やらでオマケしました。
こんな感じに仕上がってます。
バーディー君のデザインが結構レトロチックなので、ちょっと欧州風に振ってみました。
出来が旧東側製品みたいですけどね(笑)
リブにつや消しホワイト(水性塗料)を入れ、アクセントに。
それと、フロントに純正キャリアを追加。
フォーク基部に取り付けるナットは本来は袋ナットなんですが、手元にあったフランジナットを使ったので、ナットカバー(ホームセンターの建材向け)を付けています。
あとは遊びで銃器で有名なワルサー(ヴァルター)社のバナーとカメラで有名なライカ社のステッカーを。
全然バイクと関係ない企業ステッカーを見栄え優先で(笑)
残りの作業はフロントフェンダーのみ。
ATB用の流用なので、これの取り付けはフロントキャリアのボルトで共締めするだけ。
無いと砂利やらがキャブを直撃して怖いですからね(笑)
では、また。
ちょっと、塗装やらでオマケしました。
こんな感じに仕上がってます。
バーディー君のデザインが結構レトロチックなので、ちょっと欧州風に振ってみました。
出来が旧東側製品みたいですけどね(笑)
リブにつや消しホワイト(水性塗料)を入れ、アクセントに。
それと、フロントに純正キャリアを追加。
フォーク基部に取り付けるナットは本来は袋ナットなんですが、手元にあったフランジナットを使ったので、ナットカバー(ホームセンターの建材向け)を付けています。
あとは遊びで銃器で有名なワルサー(ヴァルター)社のバナーとカメラで有名なライカ社のステッカーを。
全然バイクと関係ない企業ステッカーを見栄え優先で(笑)
残りの作業はフロントフェンダーのみ。
ATB用の流用なので、これの取り付けはフロントキャリアのボルトで共締めするだけ。
無いと砂利やらがキャブを直撃して怖いですからね(笑)
では、また。