困るのは入浴ちうの電話。
電話待ちしながら、お風呂に入る必要のあるとき。
滅多に、ないけどね。
そうゆうときは脱衣所に子機、持ち込みます。
携帯なんて電話、滅多にかかってこないから。放置。
持って歩いたことない。自慢か!?
稽古終わって電話連絡網、回して。
ざっぷり、お風呂に入って。上がって。
着替えた途端に家電が鳴って母、取りました。
もしかして私にかな?と思って耳そばだてると??
「すみませ~ん、今お風呂入ってまして~、後で電話させます~。」
かかか母ちゃん!上がったよ風呂!!っていうか、
ふつうお風呂中とかって言うう??
ハイハイハーイって出て行けない雰囲気じゃんよ(汗)
「電話、誰??」って聞くと、「アンタまだ入ってなかったの??」
っつか。カラスなんで早いんです(汗)
子供会のNさんから電話、折り返してって言われて。
電話いただいて5分以内に。
Nさん、
なんか逆に超恐縮されちゃって。
「ごめんなさいね~、おいそがしいところ~。」
どうやら、まだ風呂ちう。
もしくはバスタオル姿とか思われたに違いない。
想像ちう??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全然、話は変わるが。
れいぞこ君が我が家に、やってきたよ。
幅は前任と1センチも変わらないよ、ほぼ高さもね。
奥行きが、ちょっと深くなったかもって程度。
その代わり、
厚みが薄くなったよ?中身が広くなったよ!?
いやあ。入る入る。
ってか入るものがない。
ひたすら必要ないものまで冷やしてしまいそうだ。
一つ教訓はね、
冷蔵庫の買い替えは夏場は止めたほうがいいよ??
約束の時間の直前に庫内の物を出して、
冷凍庫のものは到着してから急いでクーラボックスに移し変えたけど。
設置して、すぐ電源入れてもいいのかなと思ったら!!
少なくとも1時間は置いてから投入せって、言うじゃん!?
それ、知らなかったさー。
おかげで、物みな腐るとこだったさー。
あぶね、あぶね。