ヒデエ目に遭ったぜ!
“まっぷる”の、おかげでな!(それのせいにすなょ
自分的こだわりで現在の愛車にはナビ搭載していません。
その分、車中の4冊の地図が旅の道連れ手放せません。
が、しかし。
今回のダムを眺めながらの国道避けルート。
地図上のバツ印、冬季閉鎖の文字がゃゃ引っ掛かるものの。
とりあえず、ずんずん進んでみたところ。
バッチリ止められてました(閉鎖期間は5/31まで。
5月末までが冬季なのかよ!とツッコミ入れツツ。
県道を、ひた戻り。
想定していた山越えの道は、すべて却下され。
結局、国道に乗るしかなく。
その道は、わたしが週一で小京都の出稽古に向かう時に使うもの。
休みの日だというのに!休みだというのに!(悔!
武家屋敷に集う人々を横目に国道⇒国道で北秋田方面へ向かいました。
途中かつての愛弟子の生れ在所付近(現在は都心にてOLしています)を訪ねてみる。
トップ画像は、その↑紙風船ですよ♪
......
県内の道の駅で一つだけ足を運べずにいた未開の地。
道の駅“あに”に、ようやっと辿り着くことができました。
木彫り実演の、お兄さんが超格好好かったんで惚れそうになりました(木彫りだけにw
“山ぶどうソフト”美味い。。
道の駅ソフトランキングに、ぜひ入れてあげたかった味。
しかし、わたしブッサイクな('・c_・` ;)
バイト休憩の姉ちゃん、みたいなってるぜ(焦。
日帰り旅程まだまだ続く~。