花火!
東京音頭w
寝る!
追)
今日の“のりち”
⇒2打数1安打1打点(1四球)
少しずつでぃぃのだから復調して。。応援してる!
わたしは、“おばさん”称が嫌いです。
同様に思う方が多いせいなのか、そう呼ばれた経験は今のところ無いが。
もし、そう呼びかけられたら返事しないでやろうと思ってます(無視。
これは育ての親(ぃゃ産んだけれども?)の母R子の影響も大きいと思う。
親戚の子に、おばさんと呼ばれ憤慨した彼女は。
その子に謝罪と訂正を求めましたから(わたしのハトコにあたる彼、小学生当時。
「わたしは“おばさん”じゃない。R子さんと呼びなさい。」
それから30年以上も、その姉兄妹(?)はR子さん称を律儀に守ってくれてます(アリガトウ。
......
わたしは自分が、そう呼ばれるのは嫌だと思っているので。
小さい頃からM嬢にも、おばさん称を使わせずにきました。
わたしと同年代あるいは、やや年上の方でも「○○姉さん」。
もしくは「○○さん」。
母R子に師事して30年を超える、その昔「教師」をされていた各位に於いては「○○先生」と。
なのでM嬢の周囲には、おばさんは存在しません。
だったら、わたしの周りにも同様に、、といいたいところだけれど。。。
わたしの周りには、います。
おばさん。
わたしが称する「おばさん。」は、わたしと関わりがあって尊敬できない目上の女性のこと。
好き嫌い、ではないんです。
滅多に人を嫌いにはならない(しかし、どうでもいい人は沢山ある。
だから“嫌って”いるわけではないのですが尊敬できないの、
そんな存在をいったいどうしてやろうかと(まさか後ろから蹴り飛ばすわけにもいかないし。
なので、せめて「おばさん。」と(心の中で)呼んで。
溜飲を下げていると、そんなわけなのです。
________________
おばさん。どこが尊敬できないか。
おばさん。自分の身内(息子娘孫など)に甘く他所のそれに手厳しい。
おばさん。人づてに陰口を聞かせるが面と向かって正当には発言しない。
おばさん。都合悪いことがあると逃げるか、すぐ旦那の陰に隠れる。
おばさん。名誉欲があり過ぎる。
おばさん。人使いが荒く自分は動かない。
おばさん。自分のことを棚上げして人のことを、とやかく論う。
...etc...
ハッキリいって姿勢悪い方に、とやかくいわれたくないです。
背中踊ってない方に云々されたくないのと一緒です。
自分と自分の身内だけは正統(正当?だと思ってるんだな、なんだかな~。
......
おばさん。ところ構わず携帯電話の着メロを鳴らす配慮の無さ。
そんな人に、あだこだいわれたくないっつうの!
他人の振り見て、わが振り。
自分も、そんな「おばさん。」と呼ばれないように気をつけないと!(自戒自戒。。