母R子の堅守していた“揚げ物権”が譲渡されてから油の番は、わたしの役目となりましたが。。
こうも頻繁に、しかも天ぷら。
とりわけ春の味覚のそれは旬の味わい。
格別でございます。
~本日のラインナップ~

*セリ+ちくわ
*ちくわ(のみ

*孟宗竹(そのまま
*アスパラ(そのまま

*春菊+イカゲソ
*春菊+チリメンジャコ
葉っぱが主なので、ゃゃ区別が付きにくいですが(汗。
...
一番人気はイカゲソ入りでした(イカ好き一家。。
また意外にも“セリ”が美味でした。
春菊の、が美味しいのは知ってたのでね。
もちろんシンプルな筍とアスパラも↑↑↑
なにより衣のサクサク加減が絶妙でございました~♪
ちくわ/ちりめん/イカゲソに、ほんのり塩味がついていますので。
味わいはレモン汁のみで。
......
なぜか天ぷら揚げるとなると、ついついオオゴトになってしまい。
今日も6種になったのですが...
それでも「次は何を揚げてみようか?」と考えてしまうのは、
なんの強迫観念でしょう?(違。。