ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

ぱすぽ☆の振付の先生のブログ

2010年11月02日 | アイドル
最近、ももクロかぱすぽ☆かその他このクラスのアイドル周辺のことばかりでアレだが、
ぱすぽ☆の振付師の竹中夏海さん(セーラームーンミュージカルで
ちびうさ役をやったときに俺は見たことがある)のブログが非常に面白く、
ぱすぽ☆入門的な役目を果たしている。
スイーツ(笑)色が全然ないのも良い。
本人たちのブログより、そのメンバーのキャラがよく出ていることすらある。
ぱすぽ☆にまったく興味がなくても、単体のブログとして楽しめる。
チロリアン Nats*to You

11月1日(月)のつぶやき/水嶋ヒロ

2010年11月02日 | twitter
01:03 from web
ぱすぽ☆イベント会場で、中年の婦人に
「(ステージの人たちは)誰ですか?」と聞かれたので、
「あそこに看板があるので見るといいですよ」と立て看板のある場所を指さしたら、
そちらへは行かず去ってしまった。俺は悪いことをしたのだろうか。
01:19 from web
日曜昼のNHKのど自慢最新回の一部をたまたまラジオで聞いた。
「残酷な天使のテーゼ」を歌う保育士。
一歳の娘に谷村新司の「群青」を贈る父。
「やればできるというメッセージを、子供たちに伝えたい」と(ここまではいい)、
細川たかし「北酒場」を歌う校長。なんだこの人たちは(笑)。
03:30 from web
昔はアイドルのコンサートの曲順を、
「横浜大洋と巨人(アンチなんだけど)の選手の背番号」と結びつけて記憶していた。
例えば「1」曲目がピンキージョーンズなら、「ピンキージョーンズを歌い踊る山下大輔」というように。
「14」は沢村栄治ではなく、パチョレックを使っていた。
13:31 from web
こういうのはもっとうまくやれと言いたい。これじゃ露骨すぎる。せめて来年にしろ。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=rbbtoday_71676
14:20 from web
アイドル系については、自分で「これは」と思った人(多くの場合はファン)が
書いたブログ、ツイート類が一番信頼できる。
そこから二周遅れくらいで、商業媒体が同じか正反対のことを書くイメージ。
15:25 from web
水嶋ヒロは腹芸をするタイプとは思えないので、ポプラ社主導なんだろうな。
なんとなくだが世間一般の人は、辻なおき版とそれをアニメ化したタイガーマスクも、
黒と青で黄色を挿したタイツだと思い込んでいるような気がする。
当時のタイガーのタイツはものすごく地味。
世間に流布するイメージはタイガーマスク2世で、その姿を模したのが
佐山以降のベース。
17:46 from web
ももクロやぱすぽ☆がモールでイベントをやっていたことを、
通りすがりの一般人がケータイで遠距離写真を撮りつつ、
「○○っていうのがイベントやってた。誰?」みたいにブログに書くパターン。
「知らない誰か」にそこまで手間かけられるんだから、
コピペで検索してもバチは当たらないぞw
19:07 from web
いとこ同士のデュオ「カズン」(そのまんま)の片方は、
東京12チャンネルのマイナーギャグ特撮「ぐるぐるメダマン」の
アズキアライだったのか!
http://bit.ly/z4GrL
20:16 from web
つぐみ、MUTEKIからデビュー。http://bit.ly/bi2ivZ 西村和彦と共演した東海テレビ「緋の十字架」の主演女優。越智君も出ていた。http://bit.ly/9ayApq フジのこの時間帯の様式美に則ったこのドラマは、ラストまで見たので覚えているぞ。

by rureisa on Twitter