ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

浅香唯「セシル」のサビのような人生

2004年10月20日 | Weblog
元阪神、怒りにまかせて叩きつけたバットで小指骨折、その後同じ虎でもデトロイトでホームラン王… 
という波乱の野球人生を歩んだ彼が失踪中らしい。



俺の加入しているケーブルテレビでもかつては見ることができたMLS勝手に「ズ」をつけないように。
ヨーロッパや南米ほど完成されておらず、観客の必死度も低く、グラウンドがアメフトの転用だったりとお粗末だったが、
北米のプロスポーツなのに腰が低い印象や、適度に漂うマイナー感(日本でいうとJ2っぽい雰囲気)が好きだった。
数年前、ここのチャンピオンだったワシントンDCユナイテッドが名古屋グランパスと対戦し、完敗した頃から比べてレベルはアップしているだろうか。アメリカ代表は日本代表より強いと思うが。



J-COM加入者は簡単に参加できる「あきと由佳のアイドルパーク」のチャットに初めて挑戦。
キラメロファンにはおなじみの、「なんでもインターネット」と同じスタイルの番組。MCほしのあき&アシスタント
小阪由佳がメイン。グラビア系ゲストを複数呼び、視聴者がそれを見ながらチャットでコメントする内容。
参加人数がさほど多くない(10数名くらいか)し、アブないヤツ・空気読めない人がほとんどいなかったため、楽しいひとときが味わえた。これくらいの人数だと、誰でも一度は発言を拾ってもらえるのもいい。「嬉しさのあまりショック死」といった文を入力しようとすると、「ショック○」というふうに伏せ字になってしまう設定。
脅迫系やエロ系の言葉には、ことごとくこの網がかけられているのだと思う。アイドル系チャットとしては賢明な選択。
メインゲストの二宮優の人柄が見た目と違ってまったり系で、司会陣との言葉のやりとりがうまくいっていた。
農ドルちゃん」をストリーミングで見たときから思ったが、場の空気作りがうまいほしのあきはこの先司会に重きをおいたほうが成功しそうな気がする。次回は11/4(木)。また参加したい。




来年新春に行われる「ザ・ドリフ3/5」。要するに、いかりや・志村抜きのドリフ(こぶ茶バンド)による公演なのだが、
残りの二人を補う?形になるのがこのだ。ドリフ好きと子供の頃からの高齢特撮ヲタはかなりかぶるはずなので、
この人選は正解かも。ゴレンジャー以来、この二人が共演するのは珍しいのではないか。




「タウンワーク」CMにつのだ★ひろが出てきて、「メリージェーン」の節で「♪タウンワーク」と歌う。
「タウンワーク」と「メリージェーン」が全然韻を踏んでないのはどうかと思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう言えば……。 (イセアカフク)
2004-10-20 21:47:10
愛甲猛って、どうしているんでしょうね?



息子も野球選手。だけど親父は博打で身を持ち崩すかつての名選手……。なんだか水島新司の短編漫画みたい…。
返信する
不死鳥 (るれいさちゅわん)
2004-10-20 23:54:12
愛甲はあの騒動の際、「俺は失踪なんかしていない」というコメントは出していたと思いますが、

今はどうしてるのでしょうね。千葉で「不死鳥」(すごい名前)というスナックをやっていたようですが。



先日ここでふれた「ウルトラマンA」のイベントの写真がありました。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101708.html



南隊員はコワそうな小学校の先生みたいですが(笑)、美川隊員は商売柄(日本橋で喫茶店をしているとか)

当時の面影が残ってますね。
返信する

コメントを投稿