ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

5月9日(日)のつぶやき/困ったときのレトロネタ

2010年05月10日 | twitter
15:46 from web
片付けられない男の棚卸シリーズ(3)朝日ソノラマファンタスティックコレクション「ウルトラQ/怪奇大作戦」
確か母方の故郷に帰省した際、そこの書店で購入。 昭和54年7月発行。


15:48 from web
昭和54年の本なので、当然この話も正式に載っている。


16:05 from Twitpic
こニャン子クラブ(FC)会員に届いた年賀状。
’85~86にかけてのもの。


16:05 from Twitpic
裏面。


16:16 from Twitpic
昭和56年の日刊ゲンダイの「やる気まんまん」。
背後の週刊読売の広告も味わい深い。


17:37 from web
今のテレ朝のニュースで言っていた、
「意識はありますが命に別状はない」
の「が」って日本語としておかしくないだろうか。
「意識はあり、命に別状はない」で済むのでは。
21:53 from web
たちあがれ日本、中畑以外にも杉村太蔵を擁立
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050901000517.html
中畑・タイゾーと、候補者の方向性は単純明快だな(笑)。
by rureisa on Twitter

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (独断と偏見)
2010-05-10 21:15:27
ペギラとチャンドラーは、たしか微妙に改造して使いまわしていたような記憶がある。

封印作品の真相を探求する男といえば、彼だ。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/fuuinsakuhin.html

返信する
Unknown (るれいさちゅわん)
2010-05-12 13:52:21
>独断と偏見さん

ぺギラに耳をつけるとチャンドラー、ですね。
「封印作品の謎」は、確か書き手がこっち方面のヲタではないらしく、
それゆえ客観的な書き方が多いのが良かったです。
返信する

コメントを投稿