ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

パラダイスTV24時間テレビ二日目

2014年09月01日 | アイドル
*ツイッターの再編集+多少の加筆です。

8/30~31に渡って開催された24時間テレビの募金イベント
ちょっと前から、「本当は言いたくないんですが、1000円以上からでお願いします」という
ニュアンスの注意書きがされるようになったのは、「こういうのは気持ちだからいいだろ」理論なのか、
駄菓子屋で買い物するような額で済ませる奴らが出たからだと思われる。

今年から場所変更。たぶんここ。新宿BLAZEそば。
ナンバリングされた整理券をもらい、ホワイトボードに書かれた入場可能番号に従いin。
○○番台は何時頃案内、という目安も書かれていた。
初日はこの辺のオペレーションがバタバタしまくりだった模様。


整理券をもらい全部終えて出るまで約1時間40分。
呼び出し待機中、DDTのパンフを持っていたり、プロレスTシャツの人たちを見た。
すぐそばの新宿FACEでDDTをやってたのか。
中には いろは坂のような順路があり、待つ間に必要事項(「エキストラとしてテレビに出演」という体裁なので、
その契約といった内容+スカパーについてのアンケート)を用紙に記入。
身分証明書と照会し、金属探知、手の消毒、募金後に事に及ぶ。
ボクのイッた時間はフルメンバー9人が揃っていた。
感覚としては、人となりを知らないアイドルグループとの全員握手会とほぼ同じ。

参加者数の巨大カウンターが表示され、その時間は8000人台終盤だったと思う(*3000人台の見間違い)。
BGMに ももクロ。
雰囲気や客の見た目はアイドルの握手会とほぼ一緒。
一言ねぎらう→胸に視線→接触かける9(1人につき1揉)。(←動画は18禁、閲覧注意)
9人の14(ワンフォー)メンは名札をつけていたので助かった。
募金時の密かな楽しみとして、産毛と普通の体毛の中間くらいのが入党の付近に生えているのを確認する、
というのがある。今年もそういう人がいた。

去年までとは仕切るところが変わったようで、だからこういう大きな会場が借りられたのだろう。
これまでは、新宿の中でも比較的静かな場所にある、パラダイスTVの社屋をそのまま使っていたが、
今年は歌舞伎町のど真ん中。アクセスはこちらのほうがいいし、去年までの会場だと今年来た人数には
対応できなかったはずだ。

本当に、「メジャー様のグループアイドルの握手会」のような空気と早さだったので、
古くからのファンにはちょっと違和感があったかも知れない。
ただ自分としてはそちらでの経験をそのまま応用することができ、今年は満足度が高かった。
いやー楽しかった。帰り道、歌舞伎町の人工美から、グラデーションでどんどん現実に引き戻される感じは
少ーしだけ寂しかったが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿