ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

「諸悪の根源」沢尻謝罪

2007年10月02日 | 時事
果たして本人が書いたのかという疑問はとりあえずおいといて、「諸悪の根源」とは大きく出たものだ(笑)。
「別に」とあわせ、これらのフレーズは「日勤教育」「かわいがり」などと同じようにこの先も使われそう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いっそのことアナグラムだらけの暗号文みたいにしたら良かったかも (如月 流雪)
2007-10-02 22:34:56
 事件そのものは心の底からどうでも良いレベルですが、

特撮好きとしてこちらの方が反応してしまうネタですね。

 しかしまた『諸悪の根源』だなんて、特撮心を刺激する実に良いフレーズで躍り出てきましたよね(笑)。

この一件で、ついつい「過ちを冒すことほど心踊らせるものはない」というフレーズも思い出したり(笑)。

 ともあれ、謝罪文であるなら句読点や丁寧語の使い方を考えて頂きたいところですよね。

本人による謝罪文とは思いませんが、それにしてもR言語にしてはセンスがないですしね。
返信する
Unknown (るれいさちゅわん)
2007-10-03 13:23:52
>如月さん

沢尻の事件直前のインタビュー映像を見たのですが
(割と普通に語っていた)、交際相手の高城剛の影響ではないかと思われる、
ちょっと借り物っぽい言葉(「表現者として」など)があちこちに見られ、
と考えると、この謝罪文も本人が「基本的な学力・知識がないままに付け焼き刃的に書き上げた」
という印象です。 要するに厨二病的であると。

それと今日まで「R言語」という言葉を知らなかったのですが、
ひとつ知識が増えました。ガチで知らなかったのでありがとうございました。

返信する
Unknown (らむじん)
2007-10-03 13:23:54
結局あの不機嫌態度は、高城剛との交際をスッパ抜かれたから、それに対してマスコミへのメッセージ的なものとしてああいった行動に出たのかなと勝手に思ってたりしますが。
それが予想外に違う方向へ騒がれてしまったりして。

逆に、世間に高城との交際があった事すら忘れさせるようなくらいのことを狙っての行動だったのかも。

しかし「諸悪」というのは複数のことであって、今回の事に関しては一つでしかないと思うのですが、どうでしょうか。

どうでもいいですが謝罪文というとガキの使いを思い出す…。
返信する
Unknown (るれいさちゅわん)
2007-10-26 23:23:36
>らむじんさん

坂口憲二、渡哲也など他の芸能人がパロディにする題材としての「別に」、「特にないです」を生んだだけでも、
沢尻の任務は成就したのではないかと思っております。
謝罪文→ガキの使いといえば西川史子ですが、西川さんが俺と同郷であると知って
変な親近感が沸いております。
返信する

コメントを投稿