古女房今日は春着の笑顔かな 笑子

「春着」とは、お正月用の晴れ着を意味する季語です
初詣で晴れ着の人を見ることは 気持ちが華やかになっていいですよね!
写真は 墨田公園にて
隅田川の堤のベンチで休む 味わいのあるご夫婦をパチリ☆
奥様はお着物で 旦那様もきちんと帽子をかぶり素敵でした
私も着物が大好きで お正月くらい着物をきたいと毎年着ていましたが
今年はとうとう着ませんでした
でもこの奥様をみて やっぱりいいな・・・と思いました。。。
ここ墨田公園からの風景が好きで何度も撮影にきています
お正月にここに来ると 決まって
待乳山聖天(まつちやましょうでん)さんにお参りします

特徴的なのはやはりなんといっても紋章の「二股大根」!
大根は「浄化」の意味と、二股とすることで「無病息災」「夫婦和合」
「子孫繁栄」の恵みを表わすそうですよ~御利益あるかしら~(*^m^)o
1月7日には お供物の大根をおろして福分けの「風呂吹き大根」
をふるまう「大根まつり」が開催されまーす☆

☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
「春着」とは、お正月用の晴れ着を意味する季語です
初詣で晴れ着の人を見ることは 気持ちが華やかになっていいですよね!
写真は 墨田公園にて
隅田川の堤のベンチで休む 味わいのあるご夫婦をパチリ☆
奥様はお着物で 旦那様もきちんと帽子をかぶり素敵でした
私も着物が大好きで お正月くらい着物をきたいと毎年着ていましたが
今年はとうとう着ませんでした
でもこの奥様をみて やっぱりいいな・・・と思いました。。。
ここ墨田公園からの風景が好きで何度も撮影にきています
お正月にここに来ると 決まって
待乳山聖天(まつちやましょうでん)さんにお参りします
特徴的なのはやはりなんといっても紋章の「二股大根」!
大根は「浄化」の意味と、二股とすることで「無病息災」「夫婦和合」
「子孫繁栄」の恵みを表わすそうですよ~御利益あるかしら~(*^m^)o
1月7日には お供物の大根をおろして福分けの「風呂吹き大根」
をふるまう「大根まつり」が開催されまーす☆
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆

