轟轟と浄蓮の滝風冴ゆる 笑子
ごうごうとじょうれんのたきかぜさゆる

石川さゆりさんの「天城越え」にも登場するので
ご存知の方も多いと思います、浄蓮の滝を初めて見にいきました
静岡県伊豆市と 賀茂郡河津町の境にある天城峠
ここは何度か通過しましたが
通るときは だいたい真夜中なので1度も滝に下りる
機会がなかったのです
今回 明るいうちに伊豆を引き上げたので ちょっと寄り道。。。
滝へと下る坂道を歩き始めたころから
轟轟と勢いのある水の音が聞こえてきました
この滝は伊豆最大級の名瀑で日本の滝百選にもなっています
滝の周りの黒い岩肌がとても印象的な美しい滝でした

滝の周辺には わさび沢があって 今はこんな感じ
GW頃は 白くて可愛いわさびの花が楽しめるそうです☆
峠の下を貫通する旧天城トンネルは
川端康成の『伊豆の踊子』や松本清張の『天城越え』などの
舞台にもなったところ 滝への降り口に青年と踊り子像がありました♪

指差す先は・・・これから越える天城の山々・・・
早朝のマジ撮影の他は こんな風に観光して回ることが
楽しみの1つでもあります♪
今日は真面目な観光案内でした。。。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
ごうごうとじょうれんのたきかぜさゆる
石川さゆりさんの「天城越え」にも登場するので
ご存知の方も多いと思います、浄蓮の滝を初めて見にいきました
静岡県伊豆市と 賀茂郡河津町の境にある天城峠
ここは何度か通過しましたが
通るときは だいたい真夜中なので1度も滝に下りる
機会がなかったのです
今回 明るいうちに伊豆を引き上げたので ちょっと寄り道。。。
滝へと下る坂道を歩き始めたころから
轟轟と勢いのある水の音が聞こえてきました
この滝は伊豆最大級の名瀑で日本の滝百選にもなっています
滝の周りの黒い岩肌がとても印象的な美しい滝でした
滝の周辺には わさび沢があって 今はこんな感じ
GW頃は 白くて可愛いわさびの花が楽しめるそうです☆
峠の下を貫通する旧天城トンネルは
川端康成の『伊豆の踊子』や松本清張の『天城越え』などの
舞台にもなったところ 滝への降り口に青年と踊り子像がありました♪
指差す先は・・・これから越える天城の山々・・・
早朝のマジ撮影の他は こんな風に観光して回ることが
楽しみの1つでもあります♪
今日は真面目な観光案内でした。。。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

