文化の日パズル一日解いてをり 笑子
ぶんかのひぱずるいちにちといてをり
信濃毎日新聞 【フォト×俳句】コーナー
坊城俊樹先生に「今週の優秀作品」に選んでいただきました
【坊城先生の選評】
文化の日らしく、写真の提灯の形や並び方に幾何学的な雰囲気がある。
それをパズルと称した作者の感覚に賛同する。
背景の電柱や電線もまた絵をメカニカルにしていて楽しい。
信濃毎日新聞 フォト×俳句
HPもよかったらチェックしてください(^^)v
【文化の日】…晩秋の季語です
十一月三日の祝日。明治時代は天皇の誕生日として天長節、
その後、明治節に変わったが、第二次大戦後は平和と文化を
推進する日となり、文化の日と定められた
この写真はりみちゃんの七五三のお参りの日
神社に歩いて向かう途中で「あら、これ面白いわ」って
ふいに 1枚だけ写したものでした
歩いている途中で 構図を考える間もなく
気づきから撮り終えるまで5秒くらいでしょうか(;'∀')
こういう写真にあとから 俳句を組み合わせて
1つの作品ができるという、面白さがたまらないです
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
ぶんかのひぱずるいちにちといてをり
信濃毎日新聞 【フォト×俳句】コーナー
坊城俊樹先生に「今週の優秀作品」に選んでいただきました
【坊城先生の選評】
文化の日らしく、写真の提灯の形や並び方に幾何学的な雰囲気がある。
それをパズルと称した作者の感覚に賛同する。
背景の電柱や電線もまた絵をメカニカルにしていて楽しい。
信濃毎日新聞 フォト×俳句
HPもよかったらチェックしてください(^^)v
【文化の日】…晩秋の季語です
十一月三日の祝日。明治時代は天皇の誕生日として天長節、
その後、明治節に変わったが、第二次大戦後は平和と文化を
推進する日となり、文化の日と定められた
この写真はりみちゃんの七五三のお参りの日
神社に歩いて向かう途中で「あら、これ面白いわ」って
ふいに 1枚だけ写したものでした
歩いている途中で 構図を考える間もなく
気づきから撮り終えるまで5秒くらいでしょうか(;'∀')
こういう写真にあとから 俳句を組み合わせて
1つの作品ができるという、面白さがたまらないです
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)