笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

春めく

2017-02-18 00:00:09 | 2017フォト俳句
春めきし帯に華やぐ刺繍かな  笑子
はるめきしおびにはなやぐししゅうかな





鑁阿寺(ばんなじ)
以下は足利市のHPより

源姓足利氏2代目義兼が建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て、
守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、
3代目義氏が堂塔伽藍(がらん) を建立し足利一門の氏寺としました。



周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、
約40,000㎡あり鎌倉時代の武家屋敷( 平城) の面影を今に伝えており、
大正11年3月、「足利氏宅跡」として国の史跡に指定されています



この日は快晴
紅梅もきれいに咲いていましたよ♪

いつもは「撮るほう」専門なので
時々は「撮られるほう」のモデルさん体験も嬉しいものですね(;'∀')あは

こういう時は照れてはイケマセン!
おばさんパワーで堂々とポーズもとったりね(笑)




幼いころから和服が大好きなので いろんな小物も少しずつ増やしていって
ちょっとしたお出かけは サラっと和服でいけるようになりたいと思っています

*****************
【本日より!!のお知らせです】

*全日本写真連盟のFBより~~*
ワタクシもフォト俳句倶楽部メンバーとして作品を展示していただきました(*^-^*)
築地方面へお出かけのご用事がありましたら、是非見てください





このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする