その湖は青玉のごと薄紅葉 笑子
そのうみはせいぎょくのごとうすもみじ
【薄紅葉】・・・仲秋の季語
まだ緑の残る淡い色の紅葉
中禅寺湖へ行ってきました
数年前に夏のクリンソウのシーズンには来たことがありますが
紅葉シーズンは20年以上ぶりでした(;'∀')
中禅寺湖は2万年前に男体山の噴火でできた堰き止め湖
栃木県最大の湖で、日本一標高の高いところにある湖です
何しろ 紅葉シーズンのいろは坂の渋滞がものすごいので
足が遠のいてましたが
なぜか無性に行きたくなって 好天に恵まれたこの日ぶらり訪れました(*^-^*)
湖の周りの木々は美しく紅葉していましたよ
9:30ごろ到着して、その時点でもう駐車場はほぼいっぱいでしたが
なんとか停められて(;'∀')
カメラを持ってぶらぶら散策♪
結局5時間くらい歩いていました
ここは 釣りを楽しむ人もたくさんいらっしゃいます
時間を忘れてのんびり散策
至福のときとなりました
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

そのうみはせいぎょくのごとうすもみじ

【薄紅葉】・・・仲秋の季語
まだ緑の残る淡い色の紅葉
中禅寺湖へ行ってきました
数年前に夏のクリンソウのシーズンには来たことがありますが
紅葉シーズンは20年以上ぶりでした(;'∀')
中禅寺湖は2万年前に男体山の噴火でできた堰き止め湖
栃木県最大の湖で、日本一標高の高いところにある湖です
何しろ 紅葉シーズンのいろは坂の渋滞がものすごいので
足が遠のいてましたが
なぜか無性に行きたくなって 好天に恵まれたこの日ぶらり訪れました(*^-^*)

湖の周りの木々は美しく紅葉していましたよ
9:30ごろ到着して、その時点でもう駐車場はほぼいっぱいでしたが
なんとか停められて(;'∀')
カメラを持ってぶらぶら散策♪

結局5時間くらい歩いていました
ここは 釣りを楽しむ人もたくさんいらっしゃいます
時間を忘れてのんびり散策
至福のときとなりました

このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

