山眠るその懐に八ッ場ダム 笑子
やまねむるそのふところにやんばだむ

2020年11月29日13:00ごろ
【山眠る】・・・冬の季語です
眠る山. 冬山を擬人化したもの
中国の山水画伯、郭煕の画論の次の言葉
「冬山惨淡として眠るがごとく」が、この季語の原点
春は「山 笑ふ」夏は「 山滴る」秋は「山粧ふ」
半年ぶりに八ッ場ダムへ
結構なダム好き( ´艸`)
完成前には「ダム工事見学ツアー」にも参加したしね(^^)v
以下の写真は2018年8月18日
真夏の八ッ場ツアーの時の懐かしい写真

ヘルメットを被ってゼネコンさんのご案内で
いざ!八ッ場ダム建設現場へ!!

うひょ~~~~~!!見えてきたぞ~~!!

めっちゃカッコイイ現場だ~~!!と
興奮気味に歩いたあの暑い夏の日が懐かしい!

あのときは感動したよね~~~(*^-^*)
もう2年4か月前の話
上の写真の向かって左側は今やダム湖の底に・・
そして向こう側の斜面の手前にダム管理事務所と
駐車場・売店なども整備されています

そしてダムは遂に完成
その直後に台風の豪雨に見舞われ
台風の1日でダム湖はほぼ満水になったとか
豪雨をしかと受け止め下流の被害を止めたんですね(^^)v
八ッ場ダムの今の姿
人気の観光スポットになっていました(*^-^*)
空倶楽部に参加しています
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで

工事現場見学ツアーの日に貰った
建設中のダムカード(下)です(*^-^*)
