笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

福寿草

2021-02-05 00:00:05 | 2021春
早春の土の匂ひの鮮けらし  笑子
そうしゅんのつちのにおいのあざけらし

福寿草が出てきました♪
この花は別名「元旦草」ともいわれ
新年の季語になっているのですね(;'∀')

花のこがね色とその名がめでたいことから
新年の花とされたそうで
古くから元日に咲くように栽培されてきた そうです

家の付近でも30年くらい前は
お正月の寄せ植えとして
この福寿草と椎茸の原木と松か葉ボタンだったか
記憶が曖昧ですが、そんな寄せ植えを農家さんが
一斉に出荷するので、その数日は細い道にトラックが
並んで渋滞をしていた、そんな遠い記憶が甦ります
花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」 です



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする