夏座敷刻ふくよかに滑りゆく 笑子
なつざしきときふくよかにすべりゆく

【夏座敷】夏の季語
夏らしく開放的な座敷
襖や障子戸は葭障子に取り替えられ、風通しのよい座敷である

ほぼ12時にお宿をチェックアウトして( ´艸`)
いろは坂を一気に下り 田母沢御用邸に来ました
【田母沢御用邸】
明治32(1899)年から昭和22年まで3代にわたる天皇・皇太子が
利用した御用邸で
江戸・明治・大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群です

春はこの丸窓から枝垂桜の景が見事なそうな・・
初めて見学に訪れたのですが想像よりかなり広くてびっくり!

部屋数は106室あるそうで
明治期に造営された御用邸の中でも最大規模の木造建築で
本邸が現存する唯一の建物なのだそうです
この日、係の人がいろいろ丁寧に説明してくださって
楽しい時間を過ごしました
係員のかたがとってもユニークで知識満載のお方でした

本当はお庭も散策すればよかったのですが
中禅寺湖から下ってきたら、もう外は暑くて暑くて一休みになり
「御用邸 茶寮」で珈琲をいただきました

このあとは ここからすぐ近くの不思議スポットへ・・・!