笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

そして 「暗がり坂」へ ⑧

2024-12-13 00:00:01 | 旅行・北陸
冬雨を蝙蝠傘の重さうに  笑子
ふゆさめをかうもりがさのおもさうに


あかり坂に並行してある 「暗がり坂」にきました

あかり坂も暗がり坂も もし晴れていたら
着物姿のお嬢さんたちが熱心にお写真撮影されている場所なので
やっぱりここでも 雨が味方してくれたとでもいいましょうか
とっても静かにこの風景を味わうことができました


この風情ある階段をあがれば
久保市さん(久保市乙剣神社)の一の鳥居があります



そして久保市さんの通りの向かいにあるのが「泉鏡花記念館」

【泉 鏡花】とは
日本の小説家、明治後期から昭和初期にかけて活躍しました
小説のほか戯曲や俳句も手がけました
金沢市下新町生まれ、尾崎紅葉に師事した 

鏡花の『榲桲(まるめろ)に目鼻のつく話』には
「暗闇(くらがり)坂を下りると・・・・・大川へ出るのであるが
人通りはめったにない。
…心得ないものが見れば、坂とは言わず穴のような崕(崖)である」とあります

今回初めて見学できました(#^^#)



鏡花の生涯や美意識に触れることのできる記念館
ミニシアターでの「鏡花の魅力を語る」坂東玉三郎さんバージョンがよかったわ~~



↓俳句にも読んだこうもり傘(*'ω'*)
これは「絵本化鳥」に登場するキャラクターみたい
なんともユニークなお方



以下はHPより
『絵本 化鳥』は、原作者・泉鏡花の生誕地である金沢市が1973年
鏡花生誕100年の年に制定した泉鏡花文学賞が2012年(平成24)に
第40回の節目を迎えるにあたり、その記念プロジェクトとして
企画・制作された   とあります
これはいつか読んでみたいものと思いました
次回のお楽しみにしませう

では記念館をあとにして 
もう1つ(1人?)のキャラクターに会いにいきませう♡

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして主計町へ  ⑦ | トップ | 金沢旅・ひゃくまんさんの家 ⑨ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ 2 (ゆーしょー)
2024-12-13 01:27:58
こんばんは。
雨が降ってなかttら
紀の姿の人を写せたのに
残念でしたね。
昨日の今頃、gooブログは
メンテナンス中で
はいれなかったです。
返信する
Unknown (こた母)
2024-12-13 06:19:01
あかり坂の次は、暗がり坂。
雨が味方してくれて、静かな光景を撮る
事ができましたね♪
坂とは言わず穴のような崕!?(笑)
泉鏡花の作品、読んだことあるかな~。
高野聖を学生時代に読んだ記憶が・・・(苦笑)
返信する
おはようございます (チト)
2024-12-13 06:57:22
あかりざか暗がり坂
おもしろいいですね
奈良へ抜ける暗り峠
の石畳を思いました
この傘は自分で閉じ
そう!さしてる人は
ヒラメカレイ顔ね!
お口はアンコウかな
返信する
Unknown (kana)
2024-12-13 07:31:52
おはようございます

雨が味方をしてくれて
静かな時間〜〜〜
そんな時間も良いですね〜。
もう一つ(1人)のキャラクターも
楽しみです。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-12-13 07:53:40
おはようございます!

暗がり坂っていうのがあるんですね~
大阪と奈良の間に暗峠っていうのもあるんですよ!

小径に紅葉した葉っぱが落ちていて
いい雰囲気ですね♪

泉鏡花~
有名だけど、読んだことないような!?
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-12-13 08:10:47
今度は暗がり坂ですか?
何という風情の町なのでしょうね。
一人旅は自分の気のままに行動出来て良いですねぇ。
蝙蝠傘・・・こうもり傘とは違って楽しいですねぇ。
雨でなければ、和装の美人が見られたでしょうねぇ?
ちょっと、勿体ないくらいです。
返信する
おはようございます (hirugao)
2024-12-13 09:04:33
暗がり坂も雨のおかげでいい感じ
しっとりとした金沢を見せていただきました
泉鏡花記念館には行ったことがないのです

蝙蝠傘って字で見るとやはり蝙蝠ですね
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-12-13 10:58:25
あかり坂に暗がり坂、、、
どちらも風情ある風景で、令和の時代とも思えませんね!!!
晴れていたら着物姿もあるとか,それはそれで、また見てみたい気も。。。
あ、笑子さんなら着物を着たかも?(笑)
文学散歩も出来て,素晴らしい街ですね♪
もう一つのキャラとは???
ポチ☆彡x2
返信する
Unknown (よっちん)
2024-12-13 11:59:05
金沢のような町には
しっとりとした雨が
似合うように思います。

これからは雨じゃなくて
雪でしょうがね^^;

応援ぽち
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2024-12-13 14:22:09
「あかり坂」に「暗がり坂」の命名は
言葉が生きていますね。面白いです。
最後の写真はユニークですね。笑みがこぼれました。
返信する

コメントを投稿

旅行・北陸」カテゴリの最新記事