仁王島千貫島や冬鷗 笑子
におうじませんがんじまやふゆかもめ
【冬鷗】(ふゆかもめ)冬の季語
チドリ目カモメ亜科の鳥の総称
鴎・海猫・百合鴎などの種類があり秋渡来する冬鳥
鴎はみな冬鳥であるからわざわざ冬鴎ということもないのだが
従来無季とされていたので冬鴎とされたそうです
【仁王島】
ゴツゴツとした形状が特徴
神話に登場する「金剛力士」「仁王」の姿に似ていることから
この名前がつけられたそうです
長い歳月をかけて海波の浸蝕によって形成された特異な形状は
まさに自然が生み出した芸術作品
およそ260もの島が存在する松島の中でも 松島を象徴する「看板島」として知られています
観光船の名前にもなってますしね
【千貫島】
千貫島は右手の松の木が生えた小さな島の事です
伊達正宗公が 湾内を遊覧した際にこの島の形の良さに大変感激し
「あの島を余の館に運ぶものあらば銭千貫を遣わす」と
言ったところから千貫島と名付けられたそうです
…???島(笑)わからん(;^_^A
白い石の上で黒い鵜が日向ぼっこ
遊覧船から見る紅葉もキレイ(#^.^#)
50分の遊覧楽しかったです~
このあとは遠くに見えるあそこへいきましょう♪
仁王島はどう見てもそう見えないのは私だけでしょうか。
遊覧船に乗って色々名前が付いた岩とか岸壁を見ますが「そうだわ」と思えるのは少ないですよね。
のんびりと松島を堪能されてよかったですね。
あそこは何だ?
乗ってみたいです。
中禅寺湖の遊覧船は、一番長い時間のを
いつも乗ってます。
歴史のおさらいも された由
ベストな 収穫の多い 清遊の三陸旅ですね~
由来まで…
島巡り楽しそうですね〜
しかし島の形が様々ですね。
面白い恰好が多いのですね。
少し柔らかい岩なのだろうか?
浸食された結果でしょうね。
さすが松島です。
海猫は夏の季語だと思うのだけど
ユリカモメは冬に飛来するし
ようは冬鴎なんでしょうね。
冬鴎、淋しげで叙情的でとても好きです。
素敵な絵が続きますね☆☆
大阪市内には四貫島という
地名が今でも残っていますが
千貫と四貫では大違いですな^ ^
応援ぽち
臨場感があります。
仁王島は面白い形をし船が沈没しかけている
様な島?岩?もあり自然が織りなす造形美に
うっとりです。
きょうは寒いですね。風邪などひかないように気を付けて下さい。
美しい景色に50分しっかり楽しまれて良かったね♪
次は遠くに見える「あそこ」
楽しみです♪
☆
本当にきれいな島、観光船に乗って
見た景色を共感できること、嬉しいです。
10数年前に行った時の記憶がよみがえるようです。
天候も良く素敵な旅
次回は何処かしら?楽しみにしています。
堪能しましたかぁ~松島。
はて? 今度はどこかしら?・・・
260もの島があるんですね、そこでの代表がこの仁王島なんですね
よくわからないけれど生えている木がいいですね
それを50分かけてみることが出来るのですね
其の後は遠くに見えるあそこですか
楽しみです
自然の力で色々な形になり見ごたえがありますね
海からの紅葉の眺めも素敵!!
天気も良く、遊覧船からの眺めも心に刻まれますね
こんな風にいろんな形になるって
自然の力ってすごいですよね!
海からでしか観れない風景ってあるからね(^^♪
260も島があるって
見ごたえがあっていいですね!
様々な景色
最高ですね(^^)
鵜が日向ぼっこもほのぼのして
ほっこり~~♪
紅葉もとっても綺麗です。
イルカ岩 盆栽岩 プレジャーボート岩
ってところでしょうか色々ありますね
はじめてこんなに詳しく拝見しました
つぎの あれ! 楽しみにしています
松島には、260もの島が!
千貫島の松は、いつから生えてるのかしら?
伊達政宗の時代ではないですよね?
何気に好き♪
箱根の海賊船は、往復で2200円ちょいでした。
二人分なので、やめました(笑)
凸
仙台の松島には264の島があるそうですね。
そのすべての島に名前があるのでしょうかね。