綺羅として朝露今朝の遊歩道 笑子
きらとしてあさつゆけさのゆうほどう

小田代ヶ原の朝
遊歩道の木道に三脚を立てて夜明けを迎えました
やがて霧が立ち込め そこに朝陽が差し込んできました
写真には上手く撮れませんでしたが
目の前のすべてのものがキラキラ光りだして
もう本当に感動的な朝の光景でした
私はセットしていたフィルターが濡れてしまって
放っておいたほうがよかったのに
それをレンズクリーナーのペーパーで拭き始めてしまつて
大失敗(;'∀')取り返しのつかない状況に~~( ;∀;)
この日の朝の1番素晴らしい時間帯をただただ
大慌てでバタバタ1人空回りしていたのです(涙)
でも自然って本当に偉大で素晴らしい!!!
またいつか、こんな朝に出会えたとき
もう少し落ち着いて写真が撮れるように精進していきたいです

後で見たら 写真に結構蜻蛉さんが乱入していました(;'∀')
写真的には完全にNG
こういうラッキーなときは 思いきって
何度も何度もシャッターを切るべきですね
何事も勉強です(^^)v
素晴らしい風景ですね。
このような景色を見れば誰だって感動するでしょうね。
ステキな早朝の風景ですね。
遠くへ出かけないとなかなか出会えないです。
朝食は美味しかったでしょうねぇ。
冬だったら気嵐とでも言いうのでしょうか?
素敵です。
9月になったら急に涼しくなり今朝もエアコンなしで涼やかです。
でも台風接近のニュースが頻繁に出て
家の内外の事、お気を付けくださいね。
昨日のニュースに五島に居る友達の事も心配になるこの頃です。
今年は本当におかしなことが大くありますが
この状態はいつまでも続くことは無いと自分でも思います。
刻々と変わる感動的な景色、ファインダーばかり覗いていて残念な思いをしたことを思い出しました、
以後そんな時はカメラをセットして、後は実像をゆっくり眺めながらこまめにシャッター切るようにしました
湿原でしょうか。
地を這うような朝霧がとても印象に残ります。
早朝の撮影というと数えるほどしか
経験がありません。
自分の周りに早朝に合う風景がないか
あらためて考えたくなるお写真です。
感動的な夜明け、よく撮れています。
この写真の中になにか不思議なものが
潜んでいる感じが見えます。☆2
幻想的な風景です!
感動する気持ち、分かります~。
蜻蛉さんも、特別出演ですね♪
凸
やがて霧が立ち込め そこに朝陽が差し込んできました
目の前のすべてのものがキラキラ光りだして、もう本当に感動的な朝の光景でした
*小生も何度か見ていますけど…現地に行った人しか味わえないあの感動的なシーンは
最高なんですよね。
フィルターがらみのアクシデント!…さぞ慌てたことでしょう。
小生も何度か景観ありますけど
「もう少し落ち着いて写真が撮れるように精進~」…あるのみですね。
お互いに精進しましょう ♪~
素敵ですね
こういう光景に出会うと返って慌ててしまいそうです。
見てみたいものです。
昨日の雨が本当に感謝でした。
小田代ヶ原に、貴婦人と言われてるシラカバを
撮影される人が多いって聞いたことがあります。
まだ、あるのかしら?
何度も行ってるけど、早朝に行ったことはありません。
赤沼茶屋の駐車場に車を止めて、満天の星空を
眺める人も多いと聞いてます。
いつか見てみたいです。