下闇の深きに継がれゆく命 笑子
したやみのふかきにつがれゆくいのち

【下闇】夏の季語です
鬱蒼と茂る木立の下の暗がりのこと
昼でも暗く涼しい
夏の強い日差しのもとでは闇のようである
森林公園は木下闇パラダイスです!
暑い日も木立の下は涼しい風が流れていました
写真はオカトラノオ とセセリちゃん
中央エリア、ナチュラリスティックガーデン内にて

花穂が二股に分かれている珍しいオカトラノオが見れました(#^^#)

【蛍袋】は仲夏の季語です
山野に見られるキキョウ科の多年草
花の中に蛍を入れて遊んだとか
花の形を提灯に見立てたなど諸説があります
とてもメルヘンチックで好きなお花です

イチモンジセセリが早くも発生しているのですね。
8月から秋にかけてよく見られます。
狭庭の隅に下闇を作って楽しんでいます。
が、所詮、狭庭の片隅なので、暑いわ・・・・・
オカトラノオ・・・ステキに撮れていますね。
暑い日も、木下闇にいれば、快適ですね。
蛍袋は、強いお花なのかな。
ご近所さんが、たくさん生えるのよ~
持って帰る?ってこの時期になると言ってくれる
のですが、植える所が無いので辞退してます(笑)
凸
確かにここなら涼しそう~
オカトラノオのふたまたは珍しいですね
ホタルブクロにホタルさんを入れたらあかるいかもね
スケッチ素敵です~💛
わ〜〜
初めて見ました。
可愛いお花ですね。
下闇、初めて知った言葉だけど
木々の下は、涼しくて気持ちいいいからね(^^♪
夏のイメージです♡
蛍袋、時々見かけるけど
可愛い形ですよね(^^♪
下闇っていいなあ
ホタルブクロには
妖精が居そうです
オカトラノオも、その一つですが
この花はみんな同じ方向に項垂れているけれど
また、二股に咲くのも面白い!!!
目立ちたがり屋?(笑)
セセリちゃんが可愛いです♪
ポチ☆彡×2
俳句も絵もなんでも出来る笑子さんんですね~憧れますよ。
オカトラノオもホタルブクロも夏の草花ですよね。可愛くて好きです。
きれいに撮れてますね~
おっと💦写真を忘れてました。写真もお上手。
ホタルブクロは大好きなお花
以前植えていましたが・・・
また機会あれば育てたいと思います。
☆