笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

下萌(したもえ)

2018-03-21 00:00:30 | 2018年
下萌えのころ初めての恋を知り 笑子
したもえのころはじめてのこいをしり




【下萌】・・・早春・草の芽が生え出ること

昨日の冷たい雨に濡れた 職場の乙女椿さんをパチリ★
本当に 乙女ちっくな椿さんなのね♪
毎年 ソメイヨシノの咲く直前に愛らしい姿を見せてくれます(*^_^*)

昨日の雨は 早咲きの桜さんたちの花散らしの雨になったので
お昼休みにお別れのご挨拶に行ってきました



公園の河津桜さん~~また来年ね~~~(^_^)/~

今年のご近所お花めぐりには この子に同行してもらうことにしました
よろしくね★



お彼岸の中日の今日は
荒天で当地は雪の予報も!えっほんとに???

そして今日は「春分の日」
「自然をたたえ、植物をいつくしむ」趣旨の国民の祝日です



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐保姫

2018-03-20 00:00:56 | 2018年
佐保姫に倣ひ乙女の爪ピンク  笑子
さほひめにならいおとめのつめぴんく



【佐保姫】・・・春の季語
春の野山の造化をつかさどる御姫様

霞の衣を織り、柳の糸を染め、花を咲かせる女神


  
根津神社にて・・・


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囀(さえずり)・・・by空倶楽部

2018-03-19 00:00:24 | 空倶楽部・星景
囀を聞きつ二人で撮る写真  笑子
さえずりをききつふたりでとるしゃしん




【囀】・・・春の季語
春になると鳥たちは繁殖期をむかえ
恋の歌を歌う、その啼き声が囀です


根津神社の紅梅をlunayaさんと二人してパチリ(*^_^*)


「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪

下の写真は散策途中のお寺さんの梅
谷中はお寺の町です

この日は梅日和でしたね~(*^_^*) 
lunayaさん
ただ今記念のフォトブック作成中です
お楽しみにお待ちくださいね♪

 
 

このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかし

2018-03-18 00:00:03 | 2018年
思ふこと同じ人ゐてあたたかし  笑子



【暖か・あたたか】・・・春の季語
暑くなく寒くなくほどよい気候
肌に感じるものばかりではなく
心に響く「あたたかさ」もあります


一緒に居て何が嬉しいって??「共感」が1番嬉しいです♪


今日は相方の2018レースシーズン初戦でしたが
金曜日から 花粉症の目の症状がとても悪化してしまい
同行を断念しました(^_^;)

瞼が腫れ上がり、いつも涙がでてるような状態で
目じりなどは皮膚が炎症をおこしているのか痛くて・・
ここまで悪化して通院に至ったのは数年ぶりです
お医者さまで薬を処方してもらったので大丈夫でしょう
やはり市販薬より効き目がいいですね

今日は1日家の中で大人しく片づけ事でもしていようかと
思います
コマさんの散歩は別です(笑)花粉でも行きます!

 このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春装(しゅんそう)

2018-03-17 00:00:20 | 2018年
軽やかに春装の人歩むなり  笑子
かろやかにしゅんそうのひとあゆむなり



3月4日のお出かけ記事に戻ります~~(^_^;)

lunayaさんをご案内して根津神社に・・・

ここで この鳥居のトンネルを一緒に撮りたくて♪




有名どころの伏見稲荷さんでは

早朝でないと人の入らない写真は撮れないときいたので(^^)v




ちょっと狭いけど・・
存分に撮っていただきました(*^_^*)


【春装】・・・春の季語
春の装いですね

この日は20度以上あって
上着は必要ありませんでした★


  このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする