箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面ハイキング 教学の森~東尾根・望海の丘~瀧道へ

2020-11-28 | 箕面・秋のハイキングガイド

箕面・教学の森から東尾根~望海の丘へ

 最近の天候から年々紅葉の時期が遅くなり、今年も本格的な紅葉はこれからのようです。でも今日は11月最後の終末とあって、紅葉狩りの人々で箕面の瀧道はすごい人出のようです。人々の混雑を避け、今日は箕面駅から二つ手前の桜井駅前からスタートです。

*桜井駅前(11時~)--紅葉橋--新稲--教学の森--東尾根--水沢の谷--松騒コース--望海の丘--桜谷--瀧道--箕面駅前(~3時)

桜井の田村橋から紅葉橋を見る

 紅葉橋から田村橋を見る シラサギが川面にみえる

  

新稲の桜池から今日歩く箕面の山々をみる

    

(*新稲のハボタン畑はもうすぐ出荷のようです)

箕面・教学の森へ

   

  

東尾根コースを東へ

   

   

         

水沢の谷から 紅葉始まる

   

(*滝道と違い全く人一人いない森の谷間で紅葉狩りを楽しむ)

松騒コースを東へ

   

      

望海の丘から

   

桜谷を下り、瀧安寺前へ下る

  

   

瀧道は多くの人々で埋まる 瀧安寺も色づき、紅葉もいよいよ各所で始まる

      

      

箕面駅前に到着です 多くの紅葉狩りの人々で賑わってます

小さな写真はPC画面をクリックすると拡大します)

* 最近 瀧道を歩くと中国語、韓国語、英語で話す人が多く、ポルトガル語か? も耳にするようになった。箕面も国際化してきたようだが、しかしインフラを含めいろんな事が不十分で不便な事も多いことと申し訳ない気分になります。Minohを案内するための諸々の整備も急がれるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ハイキング 晩秋の里山・教学の森から後鬼谷へ

2020-11-28 | 箕面・秋のハイキングガイド

晩秋の里山・教学の森から後鬼谷へ 

 今日は箕面駅前から歩いて20分ほどの新稲(にいな)の里から教学の森へ入ります。

*(11時~)箕面駅前から新稲の里を歩き、教学の森(小川口)--さえずりコース--憩いの丘--わくわく展望所--箕面ゴルフ倶楽部コース脇--大ケヤキ前--後鬼谷--落合谷--瀧道--桜道--箕面駅前 (~3時着)

 新稲の山里から教学の森へ

  

  

小川口の「新稲の森」から「さえずりコース」を上る

     

黄葉の山道から「憩いの丘」へ 

時折り箕面・船場や千里中央の街をみる

    

眼下に箕面・大江戸温泉物語をみる

    

          

森の樹間から大阪湾を望む

    

大阪が一望できる「わくわく展望所」では多くのハイカーが休んでる

箕面ゴルフ倶楽部コース脇の山道を北へ進む

   

    

大ケヤキ前<E-3>へ

もうすぐ数十万枚もの葉が一斉に舞い散る・・・

    

        

<E-2>から後鬼谷を下る

   

      

後鬼谷から落合谷へ下る まだ青葉のモミジももうすぐ紅葉へ

   

落合谷から瀧道へ下ると人波です 野口英世像前から桜道へ

  

瀧安寺周辺から ファンだった作家・小松左京の墓に参拝

       

 瀧道から箕面駅へ

   

 静かな晩秋の里山を歩き、瀧道に下るとその人出にビックリ!これから2週間ほど、箕面の森 特に瀧道は多くの人々が訪れるようです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング日和(外院--旧参道--谷山--才ヶ原)

2020-11-28 | 箕面・秋のハイキングガイド

 ハイキング日和

 今日のハイキングコース

(*箕面駅前・阪急バス(粟生間行き)10.22発--外院停ー外院山里--旧参道--第一ベンチ<C-1>--第二--<C-2>--第三ベンチ--しらみ地蔵--巡礼道口<G-3>谷山の山越え--谷山谷<G-9>--才ヶ原口<G-8>--才ヶ原池<B-11>--才ヶ原林道--風の杜<B-2>--聖天の森--西江寺裏--箕面駅前 15.00着)

 箕面駅前では箕面のキャラクター<たきのみち ゆずる>も忙しそうです

   

 外院バス停から皿池公園前を北へ 外院の山里へ

      

里の池ではアオサギ? が獲物を狙ってる

      

 旧参道を上り 第一ベンチで一休み

      

第二ベンチから

  

更に上った第三ベンチから

      

しらみ地蔵前から巡礼道口を谷山尾根道へ

      

      

 谷山を上り下りして山越えし、谷山谷へ

          

 才ヶ原口から才ヶ原池へ

      

 才ヶ原林道を下り<箕面山荘風の杜>へ 紅葉が美しい・・・

聖天の森を下り、西江寺裏から箕面駅前へ下る

 森の中では余り人とも出会わなかったのに、瀧道に下ると人人人でビックリです。森の中はこれから紅葉の始まりです。後1週間もしたら、箕面の山々は黄紅葉に染まることでしょう。一年で一番いい季節です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ハイキング 紅葉始まる勝尾寺へ

2020-11-28 | 箕面・秋のハイキングガイド

 紅葉始まる箕面・勝尾寺へ

 今日は色づき始めた箕面山奥にある勝尾寺へ

*箕面駅(10時~)--聖天の森--才ヶ原池--箕面VC--勝尾寺園地--自然8号路--東海自然歩道--勝尾寺裏山から境内へ(~3時)

 箕面駅前から西江寺境内を抜け聖天の森展望所<B-1>より(西の六甲山系 大阪一望 谷間の瀧安寺境内)

   

      

 才ヶ原林道から才ヶ原池へ(ニホンリスが走ってる)

  

    

 

      

      

 

箕面ビジターセンターで一休み 数日前より紅葉している

        

勝尾寺園地へ(森の幼稚園児たち)

    

    

<J-1>より自然8号路を上り、東海自然歩道へ(尾根の勝尾寺高僧の墓地で参拝)

      

         

<F-5>の勝尾寺裏山から境内へ下る

      

      

色づき始めた勝尾寺境内の紅葉

         

         

      

 

      

      

         

      

      

       

徐々に色づく箕面の森の紅葉です。これからもっともっと美しい紅葉を楽しめそうです。

 

(*PC画面から小さな写真は拡大してください)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の能勢・高山 散策

2020-11-01 | 箕面・秋のハイキングガイド

 秋の能勢・高山 散策

今日は晩秋期に入った箕面の森に隣接する高山を散策です

千里中央駅からバスで約40分、北摂霊園にある「八天の森」バス停に到着 この先から隣接する能勢・高山の村落を遠望する   

    

箕面の長谷山、鉢伏山方面を遠望 山麓を歩いて高山の西地区へ入る  戦国武将・高山右近の生誕地だ

      

  

高山の東地区へ向かう 鎮守の森と「住吉神社」

         

       

刈り取られた棚田を歩きながら秋の虫の音、ススキの穂、黄葉、秋空に魅入る 山の上はもうすっかりと冬支度だ   

高山の棚田から箕面最高峰の明ヶ田尾山を遠望

      

ノンビリと郷愁の故郷を想いながら、癒しの一日を過ごした

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風吹く 箕面・鉢伏山へ

2020-10-31 | 箕面・秋のハイキングガイド

 秋風吹く 箕面・鉢伏山へ

 秋らしい気持ちのいい青空が広がってます。「Expo‘90みのお記念の森」に着くと、いつになく多くの人たちが大型カメラを担いで野鳥撮りをされてます。

    

          

         

 秋を感じる森から展望塔、芝生広場を抜け、<H-4>から鉢伏山へ

       

                

     

 

      

 尾根道に吹く風は少しヒンヤリとして気持ちいい・・・ 

              

 鉢伏山(604.4m)山頂へ

         

        

ここより 明ヶ田尾山へ

    

  

         

    

緑葉、黄葉から紅葉へと日毎変化していく森の姿が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面・教学の森から箕面大瀧へ

2020-10-31 | 箕面・秋のハイキングガイド

 箕面・教学の森から箕面大瀧へ

 今朝は急に秋めき、風の冷たさが身にしみます。でも快晴のお天気に絶好のハイキング日和です。

  *箕面駅前(10.30~)--新稲の教学の森--西尾根道--

    あおぞら展望所--大ケヤキ前--三国峠--山池--

    箕面山--瀧道--箕面大瀧--箕面駅前(~3.30)

  箕面駅から新稲を歩いて教学の森へ、手前の大阪青山大学の西にある半町池で小魚の大群がいた? それを狙うサギ?も。

      

 箕面・教学の森に入り、西尾根道を上ります

      

           

 海の見える丘 から あおぞら展望所へ

     

 木を切り開いただけの「あおぞら展望所「」から

    

    

すぐ下のわくわく展望所では幼稚園児の遠足か

  

 箕面ゴルフ倶楽部コースの横道から東へ

          

 大ケヤキ前(454.6m)へ 

         

 ここより 三国峠へ向かう。峠の手前から東の「山池」へ立ち寄る 動物の足跡が

   

   (ここより 後鬼谷への抜け道)  

 三国峠(395.9m)から天上ヶ岳、長谷山、鉢伏山方面をみる

    

 箕面山(352.3m)へ、滝見所から箕面大瀧を遠望

    

       

 石子詰口から瀧道に下り、箕面大瀧へ

     

 今日の 箕面大瀧

    

 瀧道を下り、箕面駅へ

     

    

         

 ここしばらく山肌は乾燥して滑りやすく、森に秋のキノコの姿はなく、箕面大瀧の水量も少なかった。でも後一ヶ月ほどすれば箕面の紅葉も美しい見頃となることでしょう。もうすぐだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海自然歩道から清水谷、箕面川ダム湖周遊へ

2020-10-16 | 箕面・秋のハイキングガイド

東海自然歩道から清水谷、箕面川ダム湖周遊へ

 今日は箕面ビジターセンター前から東海自然歩道を上り、途中から清水谷へ下り、箕面川ダム湖周遊を楽しみます。

箕面ビジターセンター前から東海自然歩道へ

         

        

          

 この辺で毎年咲く センブリの花を見つける ラッキー!

  

       

途中から北の山道を下り 清水谷へ

   

 イノシシやシカ被害防止の罠

    

 

 清水谷には多くの野花が・・・

      

 

            

               

 清水谷園地から箕面川ダム湖周遊路へ 

      

      

            

            

 

 自然3号路から箕面ビジターセンターへ

    

   

箕面ビジターセンターを基点に、約3時間ほどの森の散策を楽しみました・・・ いい季節です。      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面・長谷の森から これキノコ??

2020-08-19 | 箕面・秋のハイキングガイド

箕面・長谷の森から これキノコ?? 

  今日は箕面自然7号路から<ながたにの森>へ

   

 偶然 先日出合った キノコ博士 とバッタリ! また珍しいキノコをこの森で教えてもらいました。

これキノコ!? 私一人ではカビぐらいにしか思えず・・・ まさかキノコとは!

名前も教えてもらったものの・・・また忘れて?)

    

(小さすぎて私のデジカメでは写らない?)

 周辺でのキノコ撮り・・・今年はキノコの当たり年だ! と言われるものの、これからがキノコの生える本番なのだとか・・・

      

      


      

      

 

      

      

 

      

      

 初秋の森・・・

  

       

 

        

 ここ数ヶ月 下を向き足元を見つめながらキノコ撮りを兼ねた山歩きが続いています。その都度 素人の私にとっての珍しいキノコについ目を奪われています。

 ところが今日は逆に上を向き、大きなカメラや三脚を担ぎ森の中を歩くカメラマンを多く見かけました。

何でも秋の野鳥撮りだとか・・・そういえばもうすぐ箕面の森の上空を旋回し南方へ帰るタカ渡りの見える季節です。

箕面の森の多彩な風景や営みにまた魅せられます。

  いま話題の「カエンダケ」が箕面でも発見され瀧道沿いのカエンダケは自然観察員によって駆除されたようですが、絶対に触らない事が第一とか、注意せねばなりませんね>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛毒のカエンダケ群生 危険!(再掲)

2020-08-19 | 箕面・秋のハイキングガイド

<再掲載>

この季節になると気になる猛毒のキノコ・カエンダケ!

5年前に見つけてすぐに箕面ビジターセンターや行政に知らせた時のブログを 危険! から事前に再掲載します。 

 

‘15-9-11  

  今日は箕面駅前の瀧道から赤い<つるしま橋>を渡り地獄谷方面へ みのおの森のハイキングマップ表示<B-3>から更に地獄谷を上り、分岐点から東の才ヶ原の森へ入ります。

    

 

      

その途中 猛毒のカエンダケ 群生地に遭遇!

        

              

 

            

            

 随所に群生しているため一人でこれを駆除するのは危険なのですぐに箕面ビジターセンターと行政へ通報!)

 昨年からカエンダケの注意看板が各所に立てられている。

  聞けば、カエンダケを小指ほど口にした人が急に苦しみだし救急病院に運ばれたが、現代医学でも解毒剤はなく至った人がいたとか・・・更に手で触っただけでも全身が発疹し大変なことになった人も・・・それに触らずとも匂いをかいだだけの人が呼吸困難なり重症化した人もいたとか・・・特に小さく赤い姿に子供が手をだしそうで怖い! 早急な駆除が必要です。

小さな写真は画面をクリックすると拡大します)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面・紅葉の季節へ

2019-11-11 | 箕面・秋のハイキングガイド

箕面・紅葉の季節へ

今日は先ず箕面駅前から西江寺境内を経て聖天の森へ

    

聖天展望所から西に箕面観光ホテル 南は視界不良 北の山は色づき始めた

       

望海展望所へ 右下に昆虫館 瀧安寺墓地が見える

    

才ヶ原林道へ 箕面山、三国岳方面も色づく

     

才ヶ原林道は11月の(土)(日)(祝)に限り車両通行可(南一方)となるけど、平日は通常通り。車両不可の為、気持ちのいい森の散策が楽しめます

     

       

        

雲隣展望所から雲隣の森へ

    

もみじも色づき始め、これから一ヶ月ほどが楽しみの紅葉季節です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ハイキング 外院--勝尾寺--才ヶ原池コース

2019-11-02 | 箕面・秋のハイキングガイド

 箕面ハイキング 外院ー勝尾寺ー才ヶ原池コース

 もう今年も晩秋月になりました。箕面の森はまだ黄葉が始まったばかりで、所々に紅葉も見受けられるようです。あと2~3週間もすればきれいな紅葉で森は色づくことでしょう。

 今日は箕面・外院(げいん)の里から旧参道を経て勝尾寺へ。そこから才ヶ原池方面へ向かうコースです。

 *箕面駅からバスに乗り、「外院」停で降り、外院の里へ

  

     

甲高い声で鳴くキジを見つけた

 粟生外院と彩都(さいと)の街を結ぶトンネル

  

 旧参道を上り第一ベンチで一休み

  

    

第二ベンチから

      

       

第三ベンチでまた一休み

      

<しらみ地蔵>に立ち寄った後、勝尾寺参道へ上る

      

      

町石を辿りつつ 勝尾寺山門前へ

    

       

        

勝尾寺園地を散策

   

    

    

    

     

自然五号路から自然四号路を経て 箕面ビジターセンター前へ

       

    

        

ここより<ババタレ坂>を上り 才ヶ原林道へ

      

       

才ヶ原池に到着 一休み!

   

      

望海の展望所に立ち寄り、その後 聖天の展望所へ

    

      

聖天の森から西江寺境内を経て瀧道に下り、箕面駅へ

          

      

私のドンカメ足で約5時間の森の散策でした。これから箕面の森は沢山の人々で賑わいます。

 PCで小さな写真は画面をクリックすると拡大しますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ハイキング <白島--谷山--南山--地獄谷コース>

2019-10-16 | 箕面・秋のハイキングガイド

 ‘15-10-17 (再掲)

 秋晴れのハイキング日和です。今日は <QZキューズモールみのお>から北へ300mほどの白島(はくのしま)から谷山尾根、南山、谷山を越えて才ヶ原池から地獄谷、瀧道、箕面駅へと下るコースです。小さな写真は画面をクリックすると拡大します)

 箕面・白島東(12時~)から 谷山林道へ

         

 薩摩池、五藤池、新薩摩池を経て 白姫大明神へ

       

ここより 水神社を経て谷山尾根を上ります

        

           

狭い谷間にマウンテンバイクがくると注意!

   

      

旧巡礼道を進む(*ここは1300年の歴史がある西国三十三所巡りの中山寺<二十四番>と勝尾寺<二十三番札所>を結び、その昔この巡礼道が使われた)

           

 分岐点<G-3>で一休みして更に上の勝尾寺南山(407.1m)へ(山頂から箕面船場、新御堂筋を遠望)

      

 南山を下り谷山を越えて 谷山谷へ

      

 

 分岐点<G-8>から才ヶ原の森へ

         

      

 

 

 才ヶ原池横から地獄谷口<B-11>を下る

          

 地獄谷を下り天狗道から姫岩を経て 山本珈琲館前へ下る

      

            

 

   

瀧道から箕面駅へ (~4時前に着)

       

 いつものゆっくりノンビリ歩きで4時間ほどの気持ちのいい秋のハイキングを楽しみました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面・秋の彩り(ウツギ谷--古参道--外院)

2019-10-09 | 箕面・秋のハイキングガイド

箕面・秋の彩り(ウツギ谷ー古参道ー外院)

 箕面・外院(げいん)の里からウツギ谷へ入ると、沢山の野鳥が飛び交い、まるで ”スズメの学校” へ入ったような賑やかさです。私のポケットカメラでは全く撮れそうにありません。いいカメラが欲しいな~ と思いつつ、カメラのせいにしてしばし鳴き声に耳を澄まします。 小さな写真は画面をクリックすると拡大します

 箕面駅前から阪急バスに乗り約10分、外院のバス停から北へ10分も歩けばもうウツギ谷です。

      

        

ここはマウンテンバイクの人気コースとか・・・

 ウツギ谷林道を流れる小さな谷川は、いつも心地良い響きです

           

           

     

奥ノ池(下池)とウツギ池(上池)ここより勝尾寺南山(407.1m)へ向かう

           

           

帰路は古参道へ 昔の町石が立ち、当時の人々はこの巡礼道を通って北の勝尾寺や、西の中山寺へ向かったのでしょう

       

               

 古参道はシダの群生地です

旧参道と合流する第一ベンチ<C-1>で休憩 東の秋の風景を楽しんでいると、前方に箕面・彩都へ向かうモノレールが走る

    

 外院の山里に下りてくると、丁度稲刈りをしています。<大阪大学箕面キャンパス>を遠望しつつ、しばし刈りいれの風景を見学です

        

           

 小さな秋の彩です

      

      

 明治の森・箕面国定公園は 963ha と、東京の高尾国定公園に次いで、日本で二番目に小さな国定公園です。しかし大都市大阪の近郊にあり、梅田から30分ほどで着く箕面の森には約1.100種の植物、3.000種を数える昆虫類、数多くの野鳥、動物、魚類などが生息する自然の宝庫なのです。私もこの20年、もう3000余回ほど箕面の森を歩いていても全く飽きることがなく、四季折々いつも自然の営みに感激し感動しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雲 才ケ原の森へ

2019-10-06 | 箕面・秋のハイキングガイド

秋雲 才ヶ原の森へ

  今日は箕面駅前から西江寺裏山を上がり、聖天の森で鷹渡りの光景を楽しんだ後、才ヶ原の森へ向かいます。(*写真をクリックすると拡大へ)

*才ヶ原林道の入口から 秋雲が美しい!

         

*望海展望台へ

      

*今日の大阪の景色を探訪

      

*才ヶ原渓谷からみる大阪の街

   

*才ヶ原林道のススキ野

   

*林道沿いの木の根っこ  いつも気になる姿?

        

         

*才ヶ原池へ 一ヶ所だけいつも場違いのような彼岸花が咲く

      

        

*今日の才ヶ原池  黄葉も少し~

      

*池周の風景

       

      

         

*若者が「乗り入れ禁止」のバイクで、「釣り禁止」看板前で釣る姿が?

      

*ツタの強力な締め付け? で倒木 でもまだ生きて実をつけている 

      

*才ヶ原の森からみる秋雲

   

      

*秋の訪れ!   赤トンボも少なくなったが~

      

    

 ススキの穂が秋風になびき、雲も積乱雲、入道雲から秋のうろこ雲、すじ雲、ひつじ雲などへと変わってきました。林道には秋の虫が鳴いています。箕面の森を心地いい風が吹き抜けていきます・・・ゆっくりノンビリと、秋の風情を楽しみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする