箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

渓流沿いに散策歩道を提案! 

2007-07-22 | *編集・その他

(2)  箕面の森の渓流沿いに、散策歩道を提案!

 

例えば・・・

箕面大滝の上の「大日駐車場」から、「箕面ビジターセンター駐車場」へ

かけてのの良い車道の渓流沿いに車椅子でも、お年寄りでも、

安心して散策出来る 「散策歩道」 を作りませんか・・・ 提案です! 

 

            

箕面の森にはお年寄りや、車椅子の方は行きたくても行けない歩道状況が

あります。  

ドイツでの 「森の散策歩道」 の資料や写真を見て感動しましたが、箕面の

森でも行政と市民とで協力すれば、できることはいっぱいあると思います。

 

箕面ドライブウエイ沿いは、景観に優れていますが、車優先ですから当然、

人がゆっくりと散策する状況ではありません。

                                                         しかし、箕面の森の中にはいい前例があります.。

 

すでに車道沿いに、新たな手すりつきの立派な歩道が設置されているところ

がありますのでご紹介します。

それを参考にして下さると分かりやすいです。

場所は、ビジターセンターを勝尾寺方面へすぐの交差路「茶長坂橋」を、

左折して「箕面トンネル」を抜けた所すぐ左の道路沿いに約1kmに渡り、

道路から深い箕面川へはみ出した形で立派な歩道橋が続いています。)

 

 

私も四季の森、清水谷、自然8号路,6号路、四反田谷,梅ケ谷や高山から等、

よく利用しますが、時々ハイカーの方と会うぐらいで、余り一般の人が歩くの

見かけたことがありません。  もったいないぐらい立派です。

(お猿さんとはよく会いますが・・・)

  

ハイカーにも立派な歩道は有難いのですが・・・

一般の、特に健康弱者でもっと箕面の森に触れたい人々に、見たい、

浸りたい、森を歩きたい・・・特にお年よりや車椅子の方々に このよう

な歩道施設を切にお願いしたい・・・  と 言うのが、私の提案理由です。

 

先ず、体の不自由な方々は車に乗せてきていただいた方々が大半ですから

駐車場が必要です。

そこで、箕面大滝の上にある「大日駐車場」から「箕面ビジターセンター

駐車場」までの 約1kmがまず最初に最適かな?  と思います。

 

この間は、車道沿いに箕面川の渓流があり、紅葉や四季折々に季節の

風情が味わえます。

車道沿いとはいえ、耳を澄ませば沢山の小鳥達のシンフオニーも味わえます

し、渓流に優美なアオサギやカワセミなどの狩りを見ることもできますよ。

 

箕面ビジターセンターからは東海自然歩道の基点でもありますから、ここから

各地の森に入っていく事もできます。

子供達とおじいちゃん、おばあちゃん達との家族のふれあいにも適した

良い所です。

  

 

*私の提案です。

箕面大滝の上にある「大日駐車場」から「箕面ビジターセンター駐車場」

かけての景観の良い車道の渓流沿いに、車椅子でも、お年よりでも

安心して散策出来る 「散策 歩道」 を設けるようお願いしていきません

か・・・。 

 

 

行政の担当官の皆さんへ・・・

前示の前例場所の歩道橋を参考に、ぜひご検討をお願いいたします。

 

 

箕面の森を愛する皆さんへ・・・

是非、ご意見をお聞かせください。

 

 

07-7 (完)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝道の電線を地中化へ提案! 

2007-07-22 | *編集・その他

(1)  箕面・滝道の見苦しい電線を地中に埋めてもらい、景観を良く

したいと思っているのですが・・・提案です!

 

 

阪急箕面駅前から箕面大滝までの片道 約2.4kmの ”滝道” は、舗装され

た歩きやすい道で、そんなに急な坂道もなく、行く手の右側の箕面川の渓流

沿いに季節感溢れるとても良い道です。

                                                       春、夏、秋、冬と四季折々に沢山の方々が大阪近郊を始め、近畿一円から

は勿論、全国から訪れている箕面観光の中心地です。

年間にこの滝道を歩かれる方は箕面市商工観光課の話では、約1.200.000人

(120万人) との事。

単純に計算しても一日3.200人余の方々が利用されている事になリます。

 

昨年の秋、私が滝道を歩いていると、まさに紅葉が真っ盛りで、 プロも

アマも~  子供から年寄りまでカメラを片手に  ”きれいね! 

きれいね!・・・” と感激と感嘆の言葉があちこちから沸き起こり、

箕面の森を愛している私には自分の事のように嬉しさと、誇らしさがあり

ました。 

しかしこれも、あちこちで聞こえてきた言葉のなかには、私がかねてより

懸念している言葉と会話が今年も多く耳にしました。

 

  

 ”せっかくきれいなもみじ撮ろうと思ったのにこの電線じゃまやワ!・・・?  

   どっから撮っても入るねん・・いややわ~ ” 

 

 ”この電線、パソコン処理で消せるかな? ほんまつや消しやで・・・” 

 

 ”綺麗な紅葉見れてよかったな・・・ 

   せやけどこの電線 何とかならへんのやろか?”  

   ”税金も無駄なとこ使わんとな・・・ほれこの前いった温泉町・・・どこ?

   電線一本も無かったな、きれいですっきりしてて良かったな・・”

  

 ”観光地で電線を地中化してるとこ、最近増えてきてるのにな・・・” 

 

 ”箕面ブランド・・・なんて言うてるけど、この電線なくしたらきっ

   とエエ写真がいっぱい撮れて・・・

   それ見た人が一度行ってみよか・・・なんてなってな・・・

   その方がよっぽどブランドになるんのちゃうか・・・” 

 

 ”この電線、この上の山の中に隠してもいいのにね・・・川の土手沿いに

   見えないように管に入れて通してもいいよね・・・行政って何でも慣例で

   右に習えで頭働かせないのよね・・・

   観光地でこれは無いよね・・腹立つわ!” 

 

 ”ほんまにきれいな!・・・でもな・・・この電柱もうちょっとこっちにあったら

   きれいな写真取れるのにな・・・ 箕面もセンスないな・・”

 

*  ”ニュージーランドの街並みきれいだったね・・・

   電柱が無いのがすっきりしてよかったな・・・

   なんで日本ではできないんだろうね・・・ 

   あら、大阪でもありますよ・・・ 

   お友達のいる高槻にもそんな街がありましたから・・・”

   

まだまだ電線を見上げてつぶやく人々は続きます。

 

   

私の提案です。  

箕面 滝道の見苦しい電線を地中に埋めてもらい景観を良くしません

か・・・!

 

 

・ 行政の担当官の皆さんへ・・・・・

素人考えですが、やはり人目につかない西側の山か東側の川沿いに

電線管を設置するか、または埋設するか・・・そこは専門家の出番で是非

お考えください。

年間120万人、10年で1200万人が愉しむ滝道です。  

是非、ご検討ください。

 

     

・ 箕面の森を愛する皆さんへ・・・・・・

  ご意見をお聞かせください!

 

07-7 (完)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ビジターセンターに公衆電話を提案! 

2007-07-22 | 箕面の森のあれこれ話し!

箕面ビジターセンターの施設外に公衆電話を設置してください! 

    (緊急の提案です!)

 

箕面の森の中はほとんどの携帯電話が圏外になります。   

箕面ビジターセンターに 「公衆電話はありません」 の表示がありました。

 

 

* 行政の担当官の方々へのお願いです

 

山の中では何があるか分かりません。    

緊急時に対応できる対策を!   

想定外の事故、事件、災害などがあります。

一刻を争う緊急連絡もあります。   

 

箕面の森の真中にある唯一の有人施設 「箕面ビジターセンター」と随時

駐在の「EXPO90みのおの森・事務所」 公衆電話が無いのです。    

携帯も圏外で繋がりません。   

何か緊急事があっても通信手段がありません。

    

そこで、箕面ビジターセンターの定休日や時間外でも使えるように・・・   

この施設の外に公衆電話を・・・是非、設置していただきたくお願いいたし

ます。

 

 

* 携帯電話会社の担当者の方々へのお願いです。

 

年間、120万人が訪れる箕面の森の中に携帯電話が通じるように

至急アンテナを立てて下さる事をお願い致します。 

 

 

愛する 「箕面の森」 への私の緊急提案です!

 

07-7 (完)

 

 

 

 

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で笛の効果は? 

2007-07-17 | *編集・その他

森で笛の効果は?

 

 

明ケ田尾山からの帰路、梅ケ谷からの急坂を上がり鉢伏山へ向かう尾根

に出た所で一休みをしました。

今日はまだ誰一人としてハイカーに会うことなく シ~ンとした森の中で浸りに

浸っていましたが、なぜか急に胸にいつも入れている笛 (金物で運動会

などで先生がピーピーとうるさく吹いているあの笛です) を一度試しに吹いて

みたくなりました。

この笛を持つようになって4年ほどですが、そういえば一度も吹いた事が

無かったのです。

 

私は気の小さい恐がりのくせに、無鉄砲な所があって時々回りに心配を

かけてきましたが、それも年々心配性の性分のせいか森で何があっても

いいようにリュックサックにはそれなりの装備をしてきました。

でも、真夏の暑い時には人一倍汗っかきで背中がビッショリになる為、

リュックを置き  3時間ぐらいの近場なら事前に水分をたっぷり取り、

チューインガムを噛んで水分を口に含ませて手ぶらで森に入るときもあり

ます。

そんな身軽な時でも手放さないのはステイックと笛なのです。

 

ステイックは山道の上り下りには私にとって必需品の杖ですが、笛はまさに

事故、事件、災害、その他保身用の安心材なのです。

もっぱら人に助けを求める時のものですが、一人で森や山の中を歩いている

と、何があるのか予測もつきませんので、ある時から持つようにしたのです。

 

幸い今まで使うことが無かったので試しもしなかったのですが、今日はなぜか

急に・・・  地震で生き埋めの人のニュースを見たせいかな? 

それとも以前、急に足元がふらついて谷底に落ちて何日も動けず助けを

待っていたという記事を見たせいなのか?

 

早速 笛をポケットから出して 思いっきり吹いてみました。

 

 

静かな森の中に ピーピーと甲高い音が響き渡っていきました。

近くにいた鳥が何事か? と バタバタと飛び立っていきました・・・

一瞬 しまった! と思ったものの、しばらくするとまた森の静寂さが戻って

きて、何事も無かったかのようにさわやかな風が吹いてきました。

ホッ! として実験成功! ・・・と 安堵。

意外と響くのでこれで何かあったときでも 安心! 

 

再び鉢伏山方面へ歩き始めてしばらく経った頃、後方の止呂々美方面から

の細い山道から3人の若者が上って来るのが下方に見えました。

今日始めて見るハイカーです。

     *  あっちの方だぞ! 

     *  いやこっちだよ!

と言う話し声が聞えます。

 

少し離れていたので私はそのまま先を急ぎましたが大分経ってから・・・

私は  アッ!

ひょっとして私の笛の音に何事か!・・・ と反応してくれた方なのか? 

その原因を探す為に尾根道まで上って来てくれたのか?

 

もしそうだとしたら申し訳ないことをしてしまった・・・

ごめんなさい! 

試し笛なんです・・・ 

今更、何処におられるのか?  探すわけにもいかず自責の念にかられて

しまいました。

 

もしそうだとしたら善意の若者達にはすみませんが笛の効果は抜群です。

イソップ物語の 「オオカミと少年」 にならないように、今度は本当に助けを

求める時だけに笛を吹くようにします・・・

 

3人の若者の方々へ・・・

もし私の試し笛に応えて探して下さったのなら・・・・

心からお詫びと感謝を申し上げます。

申し訳ありませんでした。  

そして、ありがとうございました。

 

その日、箕面の森の鉢伏山から見た夕陽は、とても言葉では言い表せ

ないぐらいの素晴らしい輝きでした。

 

07-7 (完)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木に有刺鉄線を巻かないで下さい・・・! 

2007-07-02 | *編集・その他

樹木に有刺鉄線を巻かないで下さい・・・!

 

 

箕面の森に隣接するゴルフ場があります。

私は六固山へ上った後はいつもこのゴルフ場に隣接する山道を通り、

落合谷方面へ向かいます。

プレイするゴルファーを見ながら、かつて自分も人を連れて得意げにプレイに

熱中していた頃の事を思い出す事もあります。

 

(余談ですが、私はきれいに整備されたゴルフ場を横目に今は一人、森や

こんな山道を歩ける事の方が、あの頃よりもはるかに心豊かに、穏やかに

過ごせている満足感を味わっています。)

 

問題は、この狭い山道の尾根伝いにゴルフ場との境界を示すトゲ針の

ついた有刺鉄線が張られています。

服がトゲ針に当たらないように歩くのは気を使い嫌ですが・・・

私が心痛むのはその事ではなく、トゲ針の付いた鉄線を張るのに丸太の

杭の代用に、今生きている樹木に直接 釘止めしたり巻かれている所が

見られることなのです。

痛々しい姿です。

 

それで無くともトゲ針の付いた鉄線は見た目も恐いですが、それを生木に

直接打ち止め支柱の代用にしている事は許せません。

 

森の迷惑です。

 

一部は相当昔からなのか? 

樹木の成長と共にその有刺鉄線を飲み込んで幹の深くまで食い込んでいる

姿は、とても痛々しいです。

樹木の幹の中から左右にトゲ針の付いた鉄線が出ている姿を想像して

みてください。

年月と共に、樹木が異物の鉄線を幹に取り込んでいった形跡がはっきりと

見て取れます。

 

森の中を開発し、人間様の娯楽のためにゴルフ場を作るからには、まず

もって森に対する畏敬の念を持っていただきたいと願うのです。

人間の高慢で傲慢な姿勢を感じてやりきれない思いが残りました。

 

 

ゴルフ場関係者の皆様へ

「森の樹木を有刺鉄線の支柱代わりにしないで下さい。まして

、トゲ針の付いた鉄線を生木に直接打ち止んだり巻きつけたりする事は

止めて下さい。」

 

森の迷惑です。

それに、毎回この山道を通り心痛むのは私だけでは無いと思うのですが・・・

沢山のハイカーの皆さんも心痛めながら通っておられます!   

 

小さなできごと・・・と一笑に付されるかもしれませんし、そんな事ぐらいで・・・

と、逆に怒られるかもしれませんが・・・

しかし、紳士のスポーツだけに自然環境への配慮は、このゴルフ倶楽部

全体の価値を左右する重大な問題と捉えて、至急対処してくださる事を

お願います。

 

 

07-7 (完) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする