箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面の森の幼稚園児

2020-01-11 | 箕面の森のあれこれ話し!

箕面の森の幼稚園児

 Expo‘90みのお記念の森に着くと、森の幼稚園児たちの元気な歓声が森にこだましている。 今日はここで遊び学び楽しい一日を過ごすようです。

        

 箕面の森の中で月に1~2度ほど出会う森の子供たち・・・小さな幼児たちが大きなリュックを下ろし、池に張った氷を手で触りながらはしゃいでいる

        

  

木製の展望塔は絶好の遊び場です

    

      

           

(自然観察もいっぱい・・・近くでは野鳥撮影の人々がカメラを構えてる)

芝生広場では少し年長さんが元気に遊んでます

      

雨の日も、風の日も、灼熱の真夏でも、今日のように1.5℃の寒い日にも・・・雪の日も・・・四季折々・・・森の自然の中で遊ぶ園児たちが元気に成長していく姿を、私は部外者ながら森を歩き、こうして出会うたびに感じ、感激しているのです。次はどこの森で出会うか楽しみです。

(’16 1月14日ブログより再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才ヶ原池のバイカモの訂正!

2019-10-02 | 箕面の森のあれこれ話し!

箕面・才ヶ原池、バイカモ記事の訂正!

 かつて才ヶ原池の紹介ブログで池に咲く清楚で綺麗な小さな花をバイカモ(梅花藻)と表示したものの、間違っていたので訂正します。正しくはハゴロモ藻でアメリカ原産の特定外来種だそうで、逆に迷惑な植物でした。

 池畔から見ると清流に咲く美しいバイカモの花とよく似ていたので間違い失礼しました。ハゴロモ藻は泥水の中でも咲くそうで金魚の藻としても売られているようで、それが池に捨てられて繁殖したのではということです。これは先日 シニア自然大学校の自然観察会で植物博士らに教えてもらったものです。今日も山の上の才ヶ原池面には小さな白い花が沢山咲いています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝尾寺脇にある天皇の陸墓? へ

2019-09-25 | 箕面の森のあれこれ話し!

勝尾寺脇にある天皇の陸墓? へ

  今日は、箕面・勝尾寺南山の帰路、勝尾寺園地から東へ500mほどの所にある<持国天石像>と、勝尾寺山門から南へ400mほどの所にある<軍茶利明王石像>を巡り、併せて勝尾寺にある天皇の陸墓? を訪ねます。石像は・・・「鎌倉時代の1230年、勝尾寺の周りの山中や谷の口に寺と麓の村々との境界を示す石像が8ヶ所設けられ、八天像(四天王と四明王)青銅尊像が埋められたもの・・・」とのこと 

  勝尾寺霊園外の東側にある <光明天皇七重御?観婆>七重塔は<光明天皇七七日忌>

 福田 薫 前箕面市立郷土資料館館長の話しによると・・・「南北朝時代の北朝第二代光明天皇の陸墓は京都・大光明寺陵とされているものの、康暦2年(1380年)に勝尾寺で崩御されたことが、<本朝皇?招運録>や<摂陽群談>などに記載されています。勝尾寺の光明院谷にある七重塔は、江戸時代に「光明天皇陵」とされており、拓本を採ると「大光明院」の文字を判読できるので、光明天皇の陸墓はこの勝尾寺にある・・・」とのこと。 さらに勝尾寺二階堂は浄土宗の開祖 法然上人が後鳥羽上皇により四国へ流罪となったものの、その後許されて京に戻る途中、ここ勝尾寺境内の二階堂で約4年間滞在し、京に戻ったものの3ヶ月後80才で入寂されたとのこと・・・

           

  時には歴史を感じ学びながら、箕面の山を歩くのも楽しいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の爪痕!(5年前のこの日に)

2019-08-27 | 箕面の森のあれこれ話し!

5年前のこの日 豪雨による箕面の森の被害の一部を当時のブログでそのまま紹介します。

 ‘14-8-27  

 3日前 箕面に一時間100ミリ程の集中豪雨があり、山麓の住宅に土砂被害もあったとか・・・今日もまだ箕面の森は箕面ドライブウエイが如意谷付近の土砂崩れにより箕面山荘まで通行止めです。

箕面瀧道でも一部が土砂崩落などのため通行禁止で、箕面大瀧へは迂回路や桜道、天狗道を通れば行けそうです。

 先日の豪雨の時、あの<千里川>が警戒水位を超え<洪水警報>が発令されたと聞き、まさかあの千里川が・・・? と ビックリ! 信じられない思いでした。今日はその千里川源流の<谷山谷>を歩きます。

  箕面ヴィソラ Q‘sモール箕面 イオン箕面などの街の真ん中を流れる<千里川>この千里川が溢れるような水量とは・・・すごいです。

   

 白島(はくのしま)から老人ホームを北へ上り谷山林道へ

      

 薩摩池 新薩摩池 五藤池のよこから白姫大明神前<G-6>へ

      

 谷山林道を歩いていると後ろから軽バンがやってきて道を聞かれました・・・若い男女4人組です。

 「箕面の瀧へ行きたいんですが・・・どこからも行かれへんのでこの道いけますか?・・・」と。

この道は行き止まりを告げ、勝尾寺からの道を説明すると、残念そうに引き返されました。遠いところをせっかくきてくれたのに・・・

この林道は一部崩落しているようです。 何とか通れますが後は自己責任です。

 

      

 産廃場を抜け林道を進むと、いつも少ない谷川が増しています。砂防ダムを水が乗り越えたようです。

            

 おっと!  え! まさか!  危ない!  前方の道がない!?

 横の川の流れを見ながら歩いていると、危うく落ちそうになりました

           

 現場は<G-7>の手前で、西谷川と東谷川が合流する地点です。  

  周辺を見回すが西斜面は急で迂回できない・・・仕方なく川に下り正面から見ると、完全に側面が崩落し

復旧作業を急いでも数ヶ月では終わりそうにない規模です。

(* ここからしばらく撮った崩落現場の写真をランダムに掲載します。   

   * (小さな写真は画面をクリックすると拡大します)

            

      

 

      

      

 

        

          

 それにしても一切の通行止め処置など為されておらず 危険です!

ここはマウンテンバイクマニアの人気コースでもあり、オフロードバイクがよく遊んでいる所なので、そのまま知らずにスピードで突っ込めば大事故になりそうです。ここにきて改めて今回の豪雨の大きさを知りました。

 川の中をよく見ると、川幅いっぱいに水が流れた跡が見受けられ、ものすごい水量だったことを感じます。何とか先に進もうと東谷川へ向かい、斜面を上れそうな所からやっと東谷山谷の道に出て<G-7>前へ するといつも歩いている土の山道が川となり削られて岩肌がむき出しでビックリです

      

        

 

         

         


       

 先程の崩落地を逆からみると、少し暗い夕暮れ時など知らずに下ればベテランハイカーでも谷へ落ちそうで怖い! まして知らないマウンテンバイクなどスピードが出ていればあっという間です。緊急<通行止め>の処置が必要です。(でも 近くに靴跡が全くないことから、ひょっとしたらまだ行政もこの崩落を把握していないかもしれません・・・?

 <G-7>から谷山谷を上り<G-8>まで歩く・・・この間 流木倒木は多いものの崩落などはなく、随所に左右の斜面から大量の雨水がこの谷川へ集中して流入した形跡が見受けられます。

千里川を一気に増水させた形跡を見た思いです 

         

       

 森の中で渓流を眺めるのが好きな私も、今日は谷山谷の流れを見ていても落ち着きません・・・

(* 下山するとともに携帯電波が通じたので、早速関係する行政機関に連絡しました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の山中で逮捕!? 気分一新!

2019-06-19 | 箕面の森のあれこれ話し!

  ここ数日は千里山駅前での拳銃強奪事件でもちきりですが、併せて犯人が箕面の山の中で逮捕され、その様子が連日TVで全国放映され、逮捕された時の森の林道の丸太ベンチまで詳しく報道されています。 私はいつもここを歩く時に一休みする所なのでビックリですが、印象を悪くし気持ちのいいものではありません。

 その印象を払拭する意味でも、実際によく歩いているウツギ谷林道から勝尾寺旧参道など、昨年夏に歩いた記録を再掲載し、気分一新! 本来の気持ちのいいハイキングコースをご案内しようと思います。


<ウツギ谷から谷山尾根へ>(’18 8/22 再掲分)

 今日は曇天の外院の里からスタートです。 

ウツギ谷から勝尾寺南山へ向かう途中で突然の異常な風・・・昨日の事もあるので予定変更で巡礼道、谷山尾根を下りました。

*(コース)阪急バス(箕面駅前から粟生間谷行き)外院バス停前(10.30出発~)--外院山里--ウツギ谷林道--七丁石<G-3>--巡礼道--谷山尾根--水神社(白姫大明神)<G-6>--白島--(徒歩)箕面駅前(~14時 着)

  外院の里・旧参道に入ると後方から大柄な二人の外人さんがやってきた・・・(近くに大阪大学外国語学部の箕面キャンパスがあるので各国の人をよく見かける)流暢な日本語で挨拶をしてくれた。どうやら山越えをして勝尾寺へ向かうようです。小さなペットボトルを尻ポケットに入れただけで大股で上がっていくとたちまち見えなくなった。 

(*小さな写真は画面をクリックし拡大してね)

   

旧参道から西の<ウツギ谷林道>へ入る 

    

谷川の渓流を眺めていると心癒される 

      

 マウンテンバイクの若者が通る

      

 誰かが丸太で森のベンチを作っていた

     

 林道の景色はいつも見飽きない

*ちなみにこの先の朽ちかけた丸太ベンチで寝ていた拳銃強奪犯人が逮捕されたのだか・・

   

分岐点<G-4>を左の豊能自然歩道へ上る

      

 アナコンダ? ツタに絡まれ締め付けられて木が可哀想?

      

 巨石が転がる森 

      

 今日はなぜか木の根元に目が向く  いろんな形状で根を張っているものだ

       

      

      

 雨のため七丁石から巡礼道、谷山尾根道を下る

      

ボランテイアで危険な山道に木の階段を作ってくださる方々に感謝する

      

雨に煙る山々 

         

      

           

水神社の裏山から白姫大明神へ下る

(雨は大降りにならず無事下山できてホッとする)

      

 今日の五藤池、薩摩池、新薩摩池

      

 帰路に見つけた花々を愛でつつ箕面駅前へ向かう

      

最近は突然の予期せぬ豪雨もあり異常な気象を感じたら、ムリをせずに早め早めの対策が身を助けるようです。 

山も森も自然は明日も待ってくれますからね(’18 8/22 再掲分)


* 箕面の森には多種多用なハイキングコースがあり、四季の自然の営みを楽しむことが出来ますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのお山里 歴史散策 <萱野三平の村>

2019-04-06 | 箕面の森のあれこれ話し!

 4-6  


今日は箕面の山里 歴史の村 萱野三平旧宅を訪れながら、桜満開の萱野の里を散策です。

箕面市萱野三丁目にある大阪府史跡 「萱野三平 旧宅」を訪れる。 

赤穂浪士四十八番目の義士で俳人でもあった 萱野三平旧邸は西国街道沿いにある

 萱野三平旧邸の見学は無料だ

 

          

 

 

 

               

 

 


周囲は今も歴史を感じさせる街並みだ

               

 

 


箕面市立病院前北側の 「萱野三平の墓碑」 に参拝

            

 

    

 

しばし 周辺の桜を鑑賞しつつ、その昔を想う

 

 (後方は箕面船場地区)


  (左方の山上の建物は 箕面山荘 ”風の杜”)


 箕面市内にはいろんな史跡や歴史の面影が点在していて、たまにはそんな散策も楽しみです。

<’16 4/6 ブログより再掲載>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬のみのおの森 遠景!

2015-12-10 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘15-12-9  

 

 

 (* 管理人のあれこれ話し)

 

ついこの前に晩秋の森の遠景をUPしたものの、

今日また見るときれいに紅葉しているので再度の

UPです。

   (* コーナン萱野店、今宮店の屋上から)

 

 

西の箕面・新稲山麓の 大阪青山大学 とスカイアリーナ

 

 

箕面八丁目の平和台

 

 

箕面観光ホテル (大江戸温泉物語)

 

 

如意谷の箕面水道施設

 

 

みのお山荘 ”風の杜”

 

 

如意谷

 

 

如意谷住宅地

 

 

ルミナス箕面の森のマンション群

 

 

みのおグリーンロードトンネル口 (~止々呂美・箕面森町へ)

 

     

 

 

みのおトンネルの東

 

 

箕面・石丸 付近

 

 

青松園 付近

 

 

箕面・外院 方面

 

 

 

 

箕面・彩都 方面

 

 

 

 

          

 

箕面の南側から順に北の箕面連山をみる。

森の落葉は一気に進み、間もなく冬の到来です。

 

 

 

(余談ですが・・・)

箕面の街と瀧道など森の中でもメインの場所は

無電柱化にならないものでしょうかね?

 

かつて箕面の森の中、特に瀧道の無粋な電柱群に

多くの観光客が苦笑してきたもので、私もこのブログで

相当提案してきましたが・・・

あれから10数年を経て、大瀧周辺では少し無電柱化工事が

進んだようですが、今年もその上の 一目千本や 

滝上の大日駐車場あたりで写真を撮る人々から 

「・・・せっかくきれいな景色やのにあの電柱邪魔やな・・・」

との声を聞きました。

 

 観光世界一の京都でさえあの無粋な電柱群に世界の人々は

なぜ? と驚いていると言うニュースを見ましたが、京都でさえ

そうなら仕方ない日本の事情とは言え、逆に箕面の街や森の

景観を大事にする姿勢を示せば更にいい街に変貌すると

思うのですがね。

 

たまたま先日歩いた箕面・桜ヶ丘の街から・・・

きれいな街も電柱でさっぱりです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の箕面の森

2015-12-03 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘15-12-2  

 

 

晩秋の箕面の森をひと眺め・・・

西から東へ

  (* 西から大阪青山大学学舎、箕面市立第一総合体育館)

 

  (* 箕面平和台と六箇山など)

 

  (* 右のレンガの建物は箕面市水道施設)

 

 (* 箕面観光ホテル・大江戸温泉物語施設)

 

 

 

  (* 如意谷団地)

 

 (* ルミナス箕面の森マンション群 と 才ケ原渓谷口)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエンダケ 猛毒キノコに再び ご注意を!

2015-09-17 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

先日 地獄谷での カエンダケ の写真を掲載したところ

多くの反響を頂きました。

 

今週末からシルバーウイークで長い連休が始まり、

多くの老若男女、子供たちも箕面の森を訪れる事でしょう。

再び 危険なキノコ カエンダケ のご注意です。

 

 

(1) 地獄谷と才ヶ原池を結ぶ山道沿い

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2) 勝尾寺園地 (これはカエンダケかどうか不明ですが?)

      

 

   

 

 

 

  聞けば、カエンダケを小指ほど口にした人が急に苦しみだし

   救急病院に運ばれたが、現代医学でも解毒剤はなく

   至った人がいたとか・・・ 

    更に手で触っただけでも全身が発疹し大変なことになった

    人も・・・

    それに触らずとも匂いをかいだだけの人が呼吸困難なり

   重症化した人もいたとか・・・

   特に小さく赤い姿に子供が手をだしそうなのでご注意を!

   

 

 

私の見たのは以上ですが、その他 今年は各所で見つかって

いるようです。

詳しい情報は 「箕面ビジターセンター」 へお問い合わせください。

 

 

                          ブログ管理人   森野  花詩

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山道 開通へ

2015-09-01 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘15-8-27  

 

 

先月の大雨で崩落し、大型車の通行止めと一般車の迂回指示の

出ていた高山道が、片側通行ながら開通したようで、

やっとバスも走り始めましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷山林道 もうすぐ開通です!

2015-08-18 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘15-8-15  

 

 

今日は箕面・白島(はくのしま)東から谷山林道口へ

 

 

林道口の薩摩池、新薩摩池と五藤池から

         

 

 

 

 

白姫神社、水神社から 谷山尾根、巡礼道へ上る

            

 

             

             

 

 

 

 

 

 

谷山を越え、谷山谷を下ると、昨年の豪雨による則面崩落により

通行止めが続く 上谷山林道口へ <G-7>

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

    

 

まだ通行止めは続いているものの、表示によれば8月末日までに

終了と・・・

歩いてみるとほぼ完了のようで、もうすぐ開通のようです。

 

 

 

* 昨年 偶然 崩落直後にここを通り、このブログに掲載した

  ものの(‘14年8月28日付) 

  その後 何度が修復の進捗状況をみてきて、

  予想外に早く完了しそうなので感謝です。

 

 

 

「・・・・・

 

   おっと!  え! まさか!  危ない!

 

          前方の道がない!?

 

 

横の川の流れを見ながら歩いていると、

危うく落ちそうになりました

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場は <G-7> の手前で、西谷川と東谷川が合流する

地点です  

 

 

 

周辺を見回すが西斜面は急で迂回できない・・・

仕方なく川に下り正面から見ると、完全に側面が崩落し

復旧作業を急いでも数ヶ月では終わりそうにない規模です

 

 

              (‘14-8-28 ブログから一部 転載)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉 和裕 ブルーグラスキャンプ

2015-05-19 | 箕面の森のあれこれ話し!

‘15-5-16  

 

 

箕面市立青少年野外活動センターの施設で行われる

「第4回 稲葉 和裕 ブルーグラスキャンプ」 が

2日間に渡り開催される。

 多くのブルーグラスファンが箕面の森に響くブルーグラス音楽の

生演奏 38バンドに酔いしれます。

 多くの人が泊まれる森のロッジ(一泊600円と安い)があるのも、

ファンや演奏家達にとっても楽しいキャンプです。

 

 

        

 

 

 

 

 

         

   

 

 

 

私は毎朝、6時から1時間 (土・日は2時間) 

「タッキー816みのおFM局」から流れるDJ藤井崇志氏選曲の

ブルーグラスランブルを楽しみに聴いてますが、

毎日1~2時間もブルーグラス音楽を聴けるのは、

日本広しといえどもこの地元箕面の 「みのおFM局」 しか

ないのも嬉しい限りです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前鬼谷へ (通行止め)

2014-10-06 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘14-10-5  

 

 

台風18号の接近を気にしながら、教学の森から 

<箕面ゴルフ倶楽部> 横の山道を経て 前鬼谷 へ

        

                

 

 

     しまった! 

 

 

 「通行止め」 の表示が・・・

先月の大豪雨の影響がここにも・・・

 

 

前方から上ってきたハイカーの方に伺うと・・・

 「この先歩くのはムリですか?}

 「大丈夫や! たいがいどこでも歩けまっせ!  

  工事のおっさんに聞いたら 歩ける~ ちゅうことやさかい 

   大丈夫でっせ!」

 

とは言うものの  どうしようかな?

引き返すのも大変だし、それに 大丈夫や! と言われた

ついでに、その状況も確認しよう・・・ と前に進む。

 

しかし これは大変!

 いつもの道が崩れ、岩がむき出しになり、倒木に・・・ と、

あの人気コース 前鬼谷が見るも無残な姿です

復旧には相当長時間かかりそうです

  (* 落合谷へ下る順にランダムに載せます)

 

        

 

 

 

 

          

                  

 

 

 

   

 

 

          

 

 

     

 

 

 

 

              

 

 

 

落合谷に下ると、外人さんグループが数人上がってきたの、

この先の状況を説明すると残念そうに引き返された。

 

瀧道にでて5分も下れば森の珈琲店です。

ここで美味しいコーヒーを頂きながら最近の箕面の森の

変化をかみしめます

     

 

 

「松枯れ ナラ枯れ 鹿の増加 害獣 植生の変化 山の崩落 

 倒木 豪雨・・・」

 最近 森の中が何かおかしい・・・?

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ドライブウエイ 第二の片道通行路現場へ

2014-09-30 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘14-9-29  

 

 

先月の大豪雨による崩落などで箕面ドライブウエイは

随所で被害にあい、全面通行止めが解除された後も

片側通行が続き、第一の現場は9月15日に歩き、

このブログで書いたものの、

今日は少し前から始まった第二の片道通行路の現場を

歩きます。  (才ヶ原林道口の陸橋下からすぐ東です)

 

現在 工事をはじめる前の防護壁作業が急ピッチで

進められています

 

こもれびの森から地獄谷を下り、箕面ドライブウエイに出ると

次に下る地獄谷口は全面通行止めの為 ドライブウエイを南に

歩き、多くのハイカーの方々は化石谷や展望口から、

また風の杜の裏山から下るようです

でもこの車両片道交互通行の道を歩かねばならないのは

少し 厳しい状態です

        

 

    

 

 

               

 

 

 

 

 

 

  

 

 

この第二の現場を才ヶ原林道の上から見ると、急斜面が

次の豪雨があれば崩落しかねないと思うと緊急を要します

 

 

 

 

 

この第二の工事期間は来年の1月末日とあり、

第一の工期 来年の7月末日までと併せ、しばらく

箕面ドライブウエイは混乱が続きそうです。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土資料館へ

2014-09-25 | 箕面の森のあれこれ話し!

 

‘14-9-24  

 

 

 

今日は台風の影響からお天気が不安定なため山歩きを中止し、

箕面駅前の<箕面市立郷土資料館>へ

 

 

 

今 「箕面東部地域の石碑展」が催されています

先日歩いた勝尾寺旧参道の町石が、今から767年前の宝治元年に

設置された事を知り、歴史を感じます

        

 

 

 

ここには箕面市内から発掘された縄文期、弥生期からの出土品

、古墳、遺跡、遺構資料や平安時代の経塚の出土品から、大正

、昭和初期の農家、農具などの展示もあり、箕面の歴史と併せ、

郷土箕面を改めて学ぶ機会となりました

 

        

        

        

 

          

        

 

            

 

        

        

 

  

   

 

 

今年は山のドングリが不作とのことで、森の動物達が里に

下りてくるのではないかと危惧されています。

帰路、 箕面親水公園を通ると、そのドングリが風が吹くたびに

バラバラバラ・・・と上から落ちてきた・・・ 

ここでは豊かな実りを感じますが・・・?

                   

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする