どのヴギにいれていいか解らない 「雪見灯篭」
生家の庭のほぼ中央部に鎮座していました
僕とBAaBAが 殆ど もぎ取ったという表現が良いと思いますが
付け根からはずして 車につんで帰ってきた灯篭
左官屋の親戚に頼んで土台を作ってもらいました
冬場は これが又 雪に埋もれていて良い感じです
夏にかけては 緑の中で 映えています
確か父が 版画で生家の庭をすったものがあったので探したら
ありました ありました
雪見灯篭を入れた版画 写真そっくりです
おまけ:灯篭は 後2つありましたが 大きすぎて持ってこれませんでした
1つの灯篭の版画があります
雪の中にたたずむ 灯篭です・・・
これは 足が三本でバランスをとっていると灯篭でした