goo blog サービス終了のお知らせ 

もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

来週末は名古屋~:「披露宴に何を着て行こうかな」を英語で

2012-07-03 21:43:45 | ブログ

120703_kejimetour

Tちゃんの結婚披露宴@名古屋が近づいてきた。

まだ何を着るか決めてな~い。

(そうあれこれあるわけでもない。どうしようかな。

"What shall I wear?"

(何を着たらいいかしら?)

■ 助動詞 "shall" の素敵な意味 ■

Shall we dance ♪?チャッチャッチャ~♪

"shall" てなんか上品なのよね~。

"Shall I ~?"  "Shall we ~?"  (~しましょうか?)

他人を思いやり、何かをしようとする時の優しい表現!

世のため人のために、然るべきことをしましょうね♪ が"shall"

結婚披露宴というおめでたい祝宴に着ていく服を考えるときは

やっぱり"shall" を使いたい。「エチケットとマナー」にあふれる"shall"

"What shall I wear for the wedding reception?"

■じゃあ、"You shall die."は??■

古の西部劇の台詞に"You shall die." というのがあって

(正義のヒーローが悪漢との決闘の時に言うんだけどね。)

"shall" は、「世のため人のため」の行為につく助動詞だということが

つかめてきて、"You shall die."は「お前のような悪者はいなくなるのが世のためだ

ってことなんだと自分なりに「つながった」んだけど。参考になるかな

"shall" は世のため人のため!Tちゃんのため(笑) 

たくさんの人が集う披露宴で失礼の無いよう準備しま~す

120703_tamawriting

■今日のWriting Lesson■

小学生が家から持ってきた本。

皆、お家でも頑張ってるんだね~ 見させてもらって勉強になりました。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする